なんじゃい?ITo家電?と。
本気で想っていた66歳。
 
ここ数日のお騒がせ。(o*。_。)oペコッなのよ。
(。´・ω・)ん?騒いでるのは?doramusumeの脳内だけかぁ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
まぁ~いいか🎶
 
夫亡き後。まるっと4年。
難病抱えた奴との生活&ココロの奥深くに仕舞ったストレス。
が。
一瞬は、はじけたのだけれど。
地味に、じわじわと。
見た目👀本当にお気楽なんだろうな性格も相まって。
その誰にも言えないギャップに。
普通は悩むトコロなんだろうけど。
 
アリガタイことにブログを書くという日々のルーティーンに救われ。
会ったことも無いブロ友・ブロ妹・最近はブロ娘も登場(^_-)-☆
(´▽`)アリガト!ね。
 
チョイお金を掛けたグリーフケアに救われ。
音楽と再会して。趣味は?と問われれば?
「ピアノと曲作り」と答えられるようになった。
「ヘタクソだけど❕」を付け忘れてはいけない。
いつの日か?言わなくてもいいようになれるか?
それともお迎えが先か?
ともかく。毎日。なるべくヘッドホン付けてるけれど。
日中はウルサイババァなのよ。
ご近所さん( TДT)ゴメンヨーなの。
 
ご飯やお茶に呼んでくれるリア友に。感謝しかない。
(o*。_。)oペコッ
東京に出かけたってはお弁当を買ってきてくれる80代のリア姉も。
「生きてるか?」と。電話をくれる、
御年85歳の専属庭師兼ボーイフレンドもいる。
 

若い頃から。それなりに頑張って生きたとは自負してるけれど、

奴の病気療養で、老後の資金計画が、もろに狂ったけれど。

この国のアリガタイ制度に守られ。感謝感謝の日々。
また3万円下さるらしい。💰早くして(^_-)-☆とまぁ図々しいは横。
 
私に係る公的扶助の財源は、周り回って。
夫婦共稼ぎの子供のいない姫夫婦が。
しっかり払っているのよねぇ~・・・
オマケに母の存在の心配までさせて。
スマンm(__)mでもあるけど。
そこは、世代間扶養。
 
公平か?不公平か?
まぁね~。。。制度だからね(^_-)-☆
と。
彼女も言っている。
 
少しでも迷惑ってか❓不安要素を取り除くため。
死ぬまで元気でいようと。食生活の改善をモクロンデ。
(ΦωΦ)フフフ…
 
ヨシ💨と想って。挑戦した家電サブスク。
第一弾は?
炊飯器とお米。が。
なんじゃい?ITO家電に繋がった今週のドタバタ。
 
そもそも。イトーじゃなくってIoTだった👀
ますます。なんじゃい?よ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
コレね⤵
 
イヤ、炊飯器ヨ。
別にインターネットにつなげなくてもよかよか。
(/ω\)イヤン。
 
姫。曰く「ママなら機能1%も使えないヨ。」とな。
地味にクヤシイ気もチョットする。
 
そんなIoTさんが。さっき到着したわ。
これ⤵
大阪からいらした。
大阪の回りの地理は全く知らない。
どこ?茨木市状態。
 
アチコチ引越しばかりの人生で、18回のお引越しをしたけれど。
西は名古屋まで。
 
お米がまだなのよねぇ~メールは、お米の方が先だったのにね。
お米が毎月3980円と計画したのだけどね。
まさかの。超ハイテク家電と同居することになってしまった。
 
dporamusumeの脳では「イトーさん」
とりあえず「銀シャリ」が炊けるように。しなくっちゃ。
 
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。