なんじゃい?ワオン?イオンの電子マネー?

(ΦωΦ)フフフ…

doramusumeがハマってるのは?

和音の方ね、・・・イオン。近くに無いしε- (´ー`*)フッ

 

音楽が、ただ好きだっただけ。

でも。聴くのは苦手。聴こえないし。

最近。補聴器つけてソロソロ丸3年弱。

 

朝起きて、お風呂入る寸前まで付けてる。

で。地味に聴力落ちたかも知れないと感じてるの。

まぁ。。再来週検査に行ってくるけど。

 

頭の中は常になんかよくわからないけどメロディーが、

流れてる。

耳鳴りというのかも知れない

なんだかとってもメンドクサイ耳ではある。

今更いいのだけどねぇ・・・

 

補聴器が慣れてきたから。

多分、傍目ににはあんまりワカラナイ気がしてる。

明日、姫が襲来するから、

チョット外して会話してみようかなぁ?

と。も。想ってる。

 

一人だとね。全くわからないのよね。

困ったものだなぁ・・

なのかそうでもないのか?

も、

わからない。

 

夫が亡くなって。

音楽に再会して。

聴こえないけど感じる音。響き。

ライアーという楽器に巡り合って。

子供の時からの違和感の原因を発見したり。

まぁ。。イロイロ。

 

最近読んでる?自主学習の本コレ⤵

三冊で約4000円。

👀お高かったけど欲しかった。

 

一気には難しくて読めない。

いいの❢

まぁ。石の上にも三年。

何となく音の仕組みが理解できるようになった気がする。

 

って言っても独学だからねぇ。。

一歩進んで二歩下がって状態でもある。

 

でも、本当にいい時代ね。

音大に入った訳でも無いし。

知らないことに気が付いていない部分の気づきがある。

動画でも、皆さん説明して下さってる。タダで。

 

👆読み物として、一番右の本がとても面白いわ。

勝手に追いかけてるブロガーさんのご紹介。

 

『和音はメロディーのように「記憶」には残らないけど、「心」に残る』

上手く書けないけど『なるほど』と想った。66歳。

 

もっと早くに知りたかったけど。

まぁ。。人生あと何年かわからないけど。

チマチマと。学習するのもボケ防止でいいわよね(^_-)-☆

 

日々淡々

頑張っぺ💨💨

 

 

ご参考まで⤵