ブログって本当にスゴイわね❕
と想う66歳。
昨日のブログで『舟歌がウタエナイ』話を。
意味不明な書き方でぐちゃぐちゃ書いたdoramusume。
この年になって。音痴の原因が解って。
少しウレシイのだけど。
ソノムカシ音痴は『ちょうしッパズレ』と言われてて。
モノスゴイコンプレックスがあったdoramusume。
『とんでふ』の方が、まだ、いいわね(n*´ω`*n)
耳の聴こえが悪い=ちょうしッパズレ
だと想っていたし。まぁ多少の影響は有るとは想うけどね。
ちょうしが調子だと。気が付いたのもこの年になってからヨ。
絶対音感優先の音楽教育だった気もする。
だって絶対音感という言葉は知っていたけど。
相対音感という概念があるってことも知らなかったのよね。
亡き父が歌の上手い人だった。
声もテノールでなかなかヨカッタ。
でもその他の生活全般がダメだったから、
親戚一同の鼻つまみだった。
ε- (´ー`*)フッ
いまさらね。いいのだけど。
なぜに娘なのに?
私は音痴なんだろうと地味に悔しかったのも遠い昔。
亡き父。昭和2年。麻布十番の時計屋の息子として生まれた。
そのまま育てば?
ねぇ。。まぁ・・父の人生はこの際横。
音感がヨカッタのだと想う。
昨日のdoramusumeのコメントにも。
音感の良いであろうブロ友しーちゃんが。
イロイロアドバイスしてくれたのヨ。(´▽`)アリガト!
言葉で覚えないでららら~~て歌えば(^_-)-☆って。
だがしかし。
その前の段階なのだよワタシは状態。
で。見つけたブログこれ⤵
そうなのそうなの❕と。
早速フォローさせて頂いたわ。
で。❕ブルグミュラーも舟歌も。
早速階名で書いたわ。
変イ長調をハ長調読みで。
結構な時間がかかったけど完成した(o^―^o)ニコ
ワードで書いたの。
コピーで貼り付けこれ⤵
ブルグミュラー『舟歌』 ♭4つ。変イ長調。階名読み。
そみれど~~~/そみれど~~~
ど~~れ~~/み~~~~~。
そみれど~~~/そみれど~~~
み~~#ふぁ~~/#そ~~~~~。
それらそ~~~/そみれどそみ
みれみそふぁれ/ど~・〇〇〇
み~~そ~~/ど~~●そふぁ/みらそみ~れ/ど~~~~~。
み~~そ~~/ど~~●しら/そしみそ~♯ふぁ/み~~~~~。
そらそふぁみれ/♯ど~~れ~~。
みれどみらそ/みれどみしら
そらそふぁみれ/♯ど~~れ~~。
みみれどしら
そ♯ふぁそ・ら・そ・ふぁ/そ♯ふぁそ・ら・そ・ふぁ/
そしらそしら/そしらそ♯ふぁふぁ
み~~そ~~/ど~~●そふぁ/みらそみ~れ/ど~~●れみ
ふぁ~~ど~~/どみれどしら/そどみみ~れ/ど~~●みふぁ
そみどそみら/そみれどみふぁ/そみどそみら/そみれど~〇
そみれど~~
そみれど~~
ど~~れ~~/ど~~~~~~。
ウタエルじゃん(^▽^)/
ウレシイ(o^―^o)ニコ
いや~~~~手間のかかる脳だことワタクシ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ピアノで弾けるようになるには?もうひと手間。
いいの❕いまさらね(^_-)-☆66歳。
ピアニストになる訳では無いだよ。
脳トレ脳トレ。ゆっくりやるわ。
どうせ脳トレするなら?
楽しい方がいい。
(ΦωΦ)フフフ…
(。´・ω・)ん?ってコレ。
早い話が移調なのよねぇ~~~。
♭4つだとさすがにdoramusume流の12音階読みは。
ついていけない部分がある。
そうか❕調号が多い時は移調すればヨキね。
これが頭の中で瞬時に交換できる方が。
音感がヨイ。って言うのね❕
と。納得の。日曜の朝。
さぁ~~今日も一日、練習しよ🎶🎶
日々淡々
頑張っぺ💨💨