年が明けて3月になれば、
一人暮らし歴まるっと4年。
63歳で一人になっちゃったdoramusume。
年金を頂けるようになるまで、
少ない預金ってか。保険金で頂いた資金を、
取り崩して生活した歴2年半。
まぁ。。取り崩し歴で言うと。
16年半のキャリアがあるちゃある。v( ̄Д ̄)v イエイ
たいして自慢にはならないけどね。ε- (´ー`*)フッ
ある日突然夫が稼げなくなるってねぇ・・
自営業の場合。結構キツイ。
サラリーマンでもキツイとは推測するけど。
やっぱり守られないってのはねぇ・・
なので。一人になって。年金が普通に頂けるのが。
本当にありがたい。
まぁ。。ぱぁぱぁ使った時代もあったので、
その辺は納得している66歳なの。
で。昨年65歳なって。
さぁ~どおだ?って言われても。
イロイロ。ココで暮らすために。先行投資も必要。
出来れば頂ける年金の範囲内でチマっと暮らせれば、
もういいのヨ。満足よ。な感じ。
なので彼の7回忌までは。
特別な出費もやむなしと覚悟はしてるわ。
世の中、コロナになっちゃったしで、三回忌もしなかった。
7回忌は?
パ~~~~っと。(ΦωΦ)フフフ…それなりに。
北海道へ行けたらいいなっ(^_-)-☆
行けなかったら?
都心のホテルにでも数日、住みつこうって計画してる。
そもそも。旅行とか。あんまり好きじゃないし。
ジッとしてるのが好き。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
で、2022年の臨時っていうか特別っていうか?
要するに普段の生活費以外の出費を、
金額の多い順に書き出してみた。
これ⤵
30万(6月・火災保険10年分&地震保険5年分)
27万(1月・フェンス工事)
13.2万(4月・キッチンリフォーム手付)
10万(2月・ライアー弦交換&7月・修理/4月・ダンスシューズ)
4.5万(ダスキンにて、8月浴室清掃。10月エアコンクリーニング)
3万(結婚のお祝い)
👀
合計?87万7千円。
まっ90万だな。
都度、記事にアップしてるつもりなので。
doramusumeの懐事情。
(n*´ω`*n)皆様どうぞ覗いて👀。な。感じヨ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
住宅維持費の30+27+13.2+4.5=75万弱
趣味への投資が10万
交際費が3万
バーさんの一人暮らし。
築30年弱の戸建ての維持。
このほかに固定資産税とかあるけど。
マメにお掃除すればダスキンさんにお願いしなくもねぇ・・
まぁ。。。節約するとしたら?浴室掃除の2万円か。
う~~~~、、
出来ない事は出来ないと。
草取りとか垣根の剪定費用。
と。一緒にした方がベターかなぁ?などとも考えるわ。
エアコンはね。もうしばらくはしないっていうか?
その内買い替えなきゃな部類。
趣味への投資は?
電子ピアノも買い替えたし。
ライアーは控えめな趣味になるし。
なので、もうチョイ減るとは想う。
ダンスもね。
シューズは一生物だし。
ダンス的交際費が地味にかかりそうな気配だけど。
まぁ~今は横。
ピアノも発表会って?ある程度の出費なのでしょ?
よくわからないけど。
今はコロナで出来ないけれど。
もし。出演ってか?発表の機会が巡ってきたら?
(ΦωΦ)フフフ…
ドレスくらい着てみたいと色気のあるババァdoramusume。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
交際費は、今年は身内に不幸が無かった。
これはとっても幸いな事だわよね。
哀しいお別れはまぁ。。年齢とともに増えるけど。
身内でなければ、そんなにゴソッと出ていくことはない。
結婚のお祝いはウレシイ出費ヨ。
軽井沢にも行けたし。(ΦωΦ)フフフ…
そんなこんな。
特別な出費ではないけど。
日々の生活に係るお金。
本代はもうチョイ工夫が必要ではある。
一番気を付けなくっちゃは医療費。
医療に繋がる食の改善が必要と感じてる。
👆この話はまたの機会という事で。
今年の総決算の一部公開でした。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨。