石の上にも3年。

夫亡き後。

歩いて往復600歩のご近所さんに。

ピアノを約50年ぶりに習い始めて。

はや

まるっと三年経過。

 

コロナ禍もあって。

なかなか。先生も悩むところ。

最初の頃はレッスンそのものを休止したり。

様子を見ながらのレッスン。

 

doramusume的にも。

月一。30分。1000円で教わってきたのだけど。

だんだん月2回でもよいかな?な気になって。

2回にしたのがいつだったか?

もう忘れちゃった。(n*´ω`*n)

 

2回でワンレッスン45分。3000円/月。

最近。もう一回やって欲しいなぁ?な気分でね。

今日は来年から。もし月3回だと?

ぶっちゃけ先生お幾ら?と。聞いてみた👂

 

お子さんたちは普通、週一で、毎週。6000円/月が。

標準みたい。

そのあたり、ご近所特約もあって。

4500円/月で3回可能と。契約成立。

一回のレッスンは45分。

 

ヨシ💨来年は?も?ガンバロ(^_-)-☆

な気分。

 

お稽古が苦痛になっちゃうと意味がないので。

チョット2023年1月からやってみるわ。

無理だったらまた戻してもらう(n*´ω`*n)

なんとまぁ。。勝手気ままな生徒なり。

いいの。おバーさんだからね(^_-)-☆

 

ピアノのレッスンには発表会が付き物らしいと。

気付いてはいたけれども。

コロナ禍で、

発表会が出来ないのは、先生的にっていうか?

お子さんたちの発表に対するモチベーション維持のため。

辛いらしい。

 

doramusume?

出来れば脳トレだから、発表会はない方がいい。

な感じで。

まぁ・・コロナだしで。

だから三年。続いたのか?な感じも無くはない。

 

でも、ココにきて。

先生も考えたらしい。

doramusumeも何となく弾ける曲もできて。(n*´ω`*n)

たまに緊張するのも悪くないかな?

ヘタクソだけど。

もう恥もなにもないオトシゴロ。

 

そんなこんな。

先生が『ヴォルフガングの玉手箱』を。

やる❣と。今日のお稽古で楽譜を下さった。

 

なに?な感じでお話を伺うと。

ユーチューブ動画を見せて下さった。

これ⤵

生徒が交代で連弾しながら弾くらしい。

 

( ゚Д゚)ハァ?よ( ゚Д゚)ハァ?

doraさんは、ココとココね(^_-)-☆

 

いや~~~先生楽しそう。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

動画・・大人バージョンもイロイロある。

 

いつやるかは未定。

コロナ次第ね。

イツデモ出来るように。

まずは自分のパートの楽譜を拡大コピーしておいて(^_-)-☆

と言われた。

 

大丈夫だろうか?アタシ状態だけど。

まっ。

なんとかなるべ💨💨

 

こういう曲があるのねぇ・・・

へぇ~~~~な感じ。

 

御年66歳になって。

なんだか?未知との遭遇。

この目まぐるしい動きに。

ついていけるだろうか?

と。弾く前に眩暈しちゃいそうだわ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

立って弾く?

腰。痛そうねぇ・・・

言わなかったけど。

車いすにして貰いたい気持ちもある。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ま。

明日やる訳じゃないから。

来年の課題として。

楽しみにするわ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。