確かに、一人暮らしでも。
今回のウクライナ危機からくると言われてる電気料金。
値段があがったな!と。実感してる66歳。
これ⤵
証拠ヨ証拠。
さっきまとめたの(^_-)-☆
doramusume一人の電気料金。
2021年と2022年で。
地味にウクライナの戦争が始まった2月からじわじわとお値段が上がってる。
もちろん使用料の違いもあるのだけどね。
昨年より少し使用量が増えてるのは理由がある独り暮らし。
①石油ストーブを使うのを辞めたのでエアコンが多くなった。
②キッチンで食洗機を昨年の秋口から使い始めた。
なので、その差が多分3642-3089=553Kwhかなぁ?と想う。
その分。考慮に入れても単価が上がってる👀でしょ。
昨年が24円だったのが今年は32円。
32-24=8円/1KWh←この単位?正しいかどうかは?チョット横。
昨年77,097円だったのが今年は117,490円。
う~~~ん。
553×8=4424が、doramusumeが勝手に使った分。
それを引いても。
117490-77097-4424=35969円値上がりしてると。
想う。バーさんの計算だけどね(^_-)-☆
なので。お国もその辺はもっとキチンとした数字で。
把握してるのだと思う。
なので、そーりだいじんが。
こりゃ大変だ❕と想って。ホントにオモッテルカ?オイ💨💨。も横(^_-)-☆
前例のない負担緩和対策って、
言うのだと。
信じたいのだけどねぇ・・・
どうするんだろ?と。
興味津々なの。(ΦωΦ)フフフ…
笑いごとじゃないわよねぇ・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
でさ。
ガスはどうなる?って。想うわよねぇ。。フツー。
(゚д゚)(。_。)ウンふつう想う。普通ね。
メンドクサイからガス料金はコレ⤵って出さないけど。
ほぼおなじくらい上がってると想うわ。多分・・・
恥ずかしながら。。ガスに関しては。
昨年と今年。の違い?あるっちゃあるのだけど、
夏に、キッチンを、ガスコンロからIHにしたので。
そこのところがね・・・
要するに、まだ定まっていないdoramusumeなの。
だって、ほとんどお料理していないの。
昨年も今年も。
だから、比較にならない。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
👆このアハハは、かなり自虐的笑いヨ。
来年は?ってか?
66歳からは。
キチンと料理しようと。
ココに誓うdoramusume・・・
イヤ。。チョット誓おう。チョットね(^_-)-☆
食べなきゃ生きて行けないものねぇ・・・
ε- (´ー`*)フッ。
本当にお腹の空かない薬が欲しい。
一人暮らし、4度目の誕生日。
話が変な方にズレちゃたけど。
前例のない対策ってどういうのかなぁ・・・・?
doramusumeが決定権者だったら。
まぁ。。ありえないけど考えるの自由よね(o^―^o)ニコ
全家庭、電気料金。
数か月無料って?
どお?
(ΦωΦ)フフフ…それならいいわよね。
支持率も爆上げと想う。
対策ってさぁ~解りやすいのが一番だと思うけど。
ど~~~でしょ?