昨日一昨日は、何だったのでしょう?な、

気候の当地。イヤ関東か?

ともかく寒かったわ。

12月上旬の気温ですって👀

 

チョットマイッタ。

一昨日。ガスストーブをセッティングしてっと。

一人で4回目の冬支度。

割とすんなり出来たわ(o^―^o)ニコ

 

で、気楽な一人暮らし。

天気予報眺め。

まぁ。晴耕雨読っちゃそうだけど。

相手のアル事は外せない。

まぁ。電話して延ばしてもらうって言う手もあるのだけど。

コト。難聴の耳に関しては延ばすのはリスクが大きい。

 

だから。行ってきました。

一時間に2~3本の電車。

これまた時間を考える。

  2~3本しかないと考えると不満になるけど。

  2~3本もある❕と想えばヨキ田舎暮らしなり。

 

何しろ豪雨になりそうな気配👀

コリャ早めに行って。

どっかで休憩だなと。考え。

 

八王子下車なんだけど。

予約時間にまだ2時間あるし。

と。そのまま二駅、乗り越して、戻った。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

お天気が良かったら?こんなことしないけど。

電車の暖房も心地よく(ΦωΦ)フフフ…

まぁ~いいか🎶ヨ。

 

どっかで休憩は前回懲りたのよ実は。

👆

三週間前だったのだけど。

そおだ~たまに一人ランチしよって思って。

ネットで行きたいお店見つけていったけど。混んでたの。

で、空いてたお店に入ったのだけど。

doramusumeの苦手なドリンクバー付。

ハッキリって嫌いなのドリンクバー。

お給仕して欲しいのよ。アタシ状態。

なんか損した気がしてね。

で、今回はお腹いっぱいに状態での外出。

 

時間つぶしに二駅位、往復しても?

本当はイケナイのだろうけど。スマンJR東日本。

寝過ごした状態を作った次第。(ΦωΦ)フフフ…

また使おう❕この手と想ったもうすぐ66歳

タイホされないかな?とチョット気が引けるけど・・・

 

で、予約時間よりは早かったけれど。

雨でね。doramusumeの前の方のキャンセルが入った。

って。途中で電話も頂いて。ヨッシャ―(o^―^o)ニコ

な感じで。

 

補聴器使用歴カレコレ25年だけど、

4代目にして初めて素敵なお店に出会い。

初めての2年点検。

結果はこれ⤵

なんだかよくわからなけれど。

2年の保証期間だから、多分イロイロ交換して下さったのよね。

この値段が初めにコミコミなんだと。

補聴器の値段のからくりがチョット理解出来たわ。

 

保証期間が過ぎたって事は、

今後は故障のリスクがあるのだけれど。

その時は即。買替しなきゃ状態なのか?

もう一度診断してもらって部分的に治すか?

なのだけど。今度は有料。

3~5万の出費は覚悟なのよねぇ~・・・

 

なので、前回注文した乾燥器で、日々のメンテナンスが大事になる。

コレお判りになるかしら⤵ あ!余計なものがイロイロ写り込んじゃって、(o*。_。)oペコッ

結構重いの。

青いランプ?ライト?は運転中。

蓋の上部にファンがついてて乾燥させるらしい。

 

今まではシリカゲルだけだったの。

お値段5800円でした。

乾燥材が600円。これは消耗品で大体3~4か月ですって。

ε- (´ー`*)フッ地味に出費ねぇ・・・仕方ない。

 

補聴器は車と同じだとdoramusumeは想ったわ。

乗りつぶすか?買替で対応するか?

 

doramusumeは、ずっと貧乏の時も含めて。

買替派で、リースにした時もあったけど。

アマリフルイ車には乗ってイナカッタ。

治せないし。

若い頃はね、ボロボロの車で走り回っていたけど。

(ΦωΦ)フフフ…それも想い出よね。

 

さて、補聴器は?

何しろお高い。

耳に車つけてるみたいだものね❕

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

とりあえず、積み立てしながら、メンテしながら。

大事に、気を付けて使ってっと。

 

70歳くらいまでモタセタイ。と想っています。

その頃は技術革新もあるし。

チョイ楽しみっちゃ楽しみでもあるわ。

 

そう言えば❕

補聴器屋さんからの情報。

バカプーチンの戦争のせいで。

補聴器のっていうか?精密機器の。

研究開発も遅れちゃってるのですって❕

だから、ここ数年は新機種は出ないかもですって👂

 

いろいろなところに影響が出てくるわねぇ・・・

ε- (´ー`*)フッ

 

日々淡々。

生きなくっちゃね💨💨

頑張っぺ💨💨。