昨日はチョット動くと暑くって暑くってだったのに。

何と今日は?寒かった当地の朝。

もう💨体がついて行かないわε- (´ー`*)フッと。

ひとり嘆くもうすぐ66歳。

 

夫亡き後。

今までの、お互い不足は補おうぜ❣の暗黙の了解が崩れ。

体力的に妻doraがバタバタと動くことは少なくなったけれど。

あれ?何の音?とか・・・

オイオイ、水が出てるぞ💨とか・・・

音に関するフォーロが無くなっちゃって、

静かな家になったのだけど。

これは危ない💨となり。

補聴器作って丸2年経過の2022年9月。

 

補聴器は脳が慣れないとダメと。

都心の名医に諭されて。

( ゚д゚)ハッ!と想った難聴歴多分60年のdoramusume。

40歳で、初めて作った補聴器も。

48歳で作り直してまぁソコソコ使った補聴器も。

脳という観点が無かったので。

馴染めず。

今回は、脳脳脳ヨ脳と。脳に言い聞かせ。

何となく慣れたな(o^―^o)ニコと想っていた。

この頃です。

 

ほぉ~人の感覚とはこういうものねと。実感。

doramusumeの年齢で丸2年もかかるのだから。

80近くなって老人性の難聴でお困りの方。

コレねぇ。。馴染むのはお時間かかりますわよ。

と。言ってあげたい。

逆に中高年でチョイと聞こえが悪いかな?

と想う方には少しでも早くね(^_-)-☆

と。教えてあげたい。相変わらずお節介なバーさんヨ。

 

まぁ・・補聴器で矯正しても、

人様の6~7割なのだけど。

まぁ。。。まぁ。。そこは良いわ(n*´ω`*n)

 

最初に名医が言うには、

このケースは継続して診たいなぁ。。

でも。遠いねぇ~山梨。とか言われ。

2時間あれば来れますから(^_-)-☆

通わせていただきます❕

先生が先生してる間は❕と言ったdoramusume。

先生。チョット年上だしね(^_-)-☆

 

継続して経過観察のための通院ってねぇ~

治る訳でもないし。

普通。途中でイヤになるパターンなのだけど。

まぁ・・病院の所在地が赤坂溜池山王なのよ。

👀ビルしかない場所。

&霞が関も近いらしいので、

警備のお巡りさんがイッパイいるのよ。

 

(ΦωΦ)フフフ…なので。

まぁ~田舎に引っ込むと決めて免許も返納しちゃったバーさんに。

たまに都会の空気を吸うという意味で。

空気は美味しくないけど気分転換にはなる。

 

年数回。電車に乗らないと。

本当に隠居生活になっちゃうしね。

 

そんなこんな。前回は6月。三か月後の予約日が今日でした。

何となく。暑さ寒さで体調もイマイチだったので、

今回は余分な事はしないで、

行って帰ってのコースにしたのだけど、

(美術館とかコンサートとか絡めないスケジュール)

毎回気になっていたお蕎麦屋さんがある。

 

ビルの地図を見て、

2回探したのだけど見つからない謎の蕎麦屋。

もし、検査終わって。

気分次第でもう一度ジックリ探してみよ(^_-)-☆

って思って。行ってきました。

渋谷経由東京メトロ銀座線溜池山王。

 

いつもの聴力検査。

ずっとお世話になってる検査技師のおねぇさん。

ん?大丈夫ですか?体調?

辛くなったら言って下さいね❕。

と。声をかけて下さった。

 

ダイジョウブです。と答えたものの。

あっちゃ~と。いう事は?

やっぱり聴こえていないか?

と、

自分でも思った検査結果これ⤵

先生も。赤丸しながら・・・

👀あぁ~~~~進んじゃったねぇ。。

もうチョットで手帳だねぇ・・と。

えええ、手帳なんかいらないですと。doramusume。

今更。ほとんどメリットないもの。

なんて会話。

 

でも地味にショックっというより、なんだろこの感覚。

まぁ。。そうだよね・・・な。

別にいいのだけど。

doramusumeの頭をかすったのは。

この作って2年の補聴器でいつまで持つか❕💰の方です。

 

帰り道々、考えたのだけど・・・

補聴器に脳が慣れて。

なので。聴こえ方に脳が不満を持って。

その不満が聴力に罹ってくるのに2年。

👆

医学的に正しいか?ドウカは?

疑問だけど。人体実験ちゃ人体事件。

これは永遠に続く気がする。

が。

doramusumeの想う事だわ。

 

まぁ~いいか🎶とともに。

彼のお迎えが来るまでに、

後何回。買い替える必要があるのだろう?

と。

チョット面白くないきもする💨💨ケド。

 

補聴器。港区は公費助成があるってポスターを見たわ。

年寄りが増えてるからねぇ・・

我が街も?

まぁ。

その内整備されるかしら?

どうでしょ?

 

嬉しいことに、次回の予約は5か月後になったの。

今まで年4回。2年で8回が。

多分向こう2年で6回かなぁ・・・

経過観察って本当にノンビリしてるわよ。

doramusumeの耳の場合はね(^_-)-☆

 

検査終わって。

ついでだから先生花粉症のお薬だして(^_-)-☆

とお願いして。

案外、安かったの。

薬代30日分で1560円。自己負担。

 

なので、予算がチョット余ったから。

もう一回お蕎麦屋さん真剣に探したわ。

都心のど真ん中の人工的な森の中にあったわ。

安くはナイケド。

美味しかった(o^―^o)ニコ

生ビールもつけちゃった(n*´ω`*n)

 

場所が解ったから、次回はジックリとメニュー検討してから行くわ❕

(ΦωΦ)フフフ…

そう言う意味で楽しみな次回の検査。

季節は冬。

 

来年のカレンダーに書く予定が出来たバーさんの話でした。

なにしてるかなぁ?その頃。

コロナはまだだよねぇ・・

政治は?

どーなってるでしょ?

 

日々は淡々と過ぎて行く。

頑張っぺ💨💨。