懸案のキチンのリフォーム工事が昨日終わった。

これ⤵と載せるのはチョット待ってね(^_-)-☆

 

理由。。。

工事の終了が昨日の夜19時。

職人さんたち。

残業しちゃったわよねぇ・・

doramusumeとしては今日までって聞いていたし、

覚悟していたから、無理に昨日終わらせないでもいいのに。

って。作業を見守りながら👀

まぁ。。終わっちゃった方が、

後はゆっくり片付けるだけだから?

doramusume的には楽っちゃ楽だわね・・

職人さんたちにも、ココまで💨な気概もあるだろうしとか。

まぁ・・・お支払いの金額は変わらないからどっちでもいいのだけど。

 

なんて想いながら。

5時に終わらず7時かε- (´ー`*)フッな夜だった。

 

でさ。晩ご飯食べて・・・

食った食ったじゃなくって。

クタクタ。にクタビレタ。

でも少しだけでも苦手な片付け。。

するかなぁ・・・

いや~~~今夜は休もうかなぁ・・・

などど。

ぐちゃぐちゃ想い煩いながらも。

結局・・・

ビール飲んで寝ちゃった。💤💤

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で、さすがに早起き。

けさの新聞読んで笑った。

これ⤵

昨日もご紹介した。

永田和宏

誰?なのだけどね・・・

歌人なのでしょ?くらいの認識だったのだけど。

まだご存命なのね❕1947年生まれ。

でね。

何と❕京都大学の名誉教授。それも細胞生物学者。

へぇ~~~~。

便利ねぇ~インターネット。

お写真もあって。

👀カッコいいわ。doramusumeの好み(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

まぁ・・・doramusumeに好まれても困るだろうが。

まぁ~いいか🎶

 

チラッとリサーチしたところによると。

奥様も歌人で。

その筋では有名な方っぽ。知らないけど。

で、先にお亡くなりになってるみたい。

河野裕子氏。1946-2010

計算すると享年64。あら。彼と同じ。

 

で、多分だけど。

亡き妻を想って書いた歌集。

よね、コレ⤵

ますます。欲しくなってしまったわ。

3300円か❕

今のdoramusumeにとってはチョットお高いなぁ・・・

歌集『置行堀』現代短歌社 2021年

 

コッチも読んでみたいなぁ・・まぁ・・その内だな。

『あの胸が岬のように遠かった 河野裕子との青春』新潮社 2022年

 
 

 

話。今朝の新聞に戻って(^_-)-☆

二人いて楽しい筈の人生の

筈がわたしを置いて去りにき。

確かに・・・

 

doramusumeが笑ったツボは。

まぁ。。そういう意味も無くはないのだけど。

情けないかな。滑稽かなで。

チョット違った。

 

朝もはよから。

そりゃね。

片付けようと想うのよ。

で、新しいシステムキッチンをチョット拭き掃除しながら。。

ココに何入れる?

とか。普通に想って。

あらぁ?

あれ、どこ行った?と。

なってる次第。

 

まずは洗剤でしょ・・あとスポンジとかね。

手際が悪のMAXで。

挙句にぶつけて足擦りむいて。

痛い💨💨

あら血が👀で、

サビオどこ行った?になるしねぇ・・・

 

サビオって北海道弁なのでしょ?知らなかったな。

まっ、北海道弁は今は横。

サビオ=お薬付のばんそうこうの意味ね。

doramusumeが探していたのはこれ⤵

 

有ったからよかったけど、

なんでココに?な、場所ではあった。

そんなとき。休憩で読んだ朝刊だったの。

 

解るよに置いた筈だよ。

サビオちゃん。

使う時にはどこ行った。

   作。doramusume65歳。

ヨ。

マッタク💨💨

 

日々淡々。

今日も一日。気合を入れて。

頑張っぺ💨💨。