昨日は北海道で大雨のニュースが。
TVを持っていないバーさんの情報網にもかかった。
山梨県の東部地方に住むdoramusume。
北海道は不思議に縁がある65歳。
亡き母が何度か書いてるけど網走の近く?の佐呂間の生まれ。
親戚が?いるようないないような?
母方を遠くたどれば?まぁ・・・いるのだろう。
中学2年のど真ん中に亡き父の転勤に連れられて。
函館の五稜郭の近くに引っ越した。
今はあるのかもうないのか?知らないけど。
転校先の中学校は五稜中学と言った。
地味に馴染めなくってねぇ・・・好きじゃなかった。
明治維新の歴史も知らず。
今思えば面白いトコロだったのかも知れない。
あの頃、ネットが今のような環境だったら?
その土地に対する愛着も変わってきたのだろうと。
チョット残念には想う。
そういえば?
つい最近、五稜郭のお堀に飛び込んじゃったオトコがいたわねぇ・・
ナニカンガエテルンダカε- (´ー`*)フッと想った。有名な道頓堀の真似したのか?
まぁ。。道頓堀に飛び込むのもどうか?とは想うけど・・・
行ったことのない土地大阪道頓堀。
まっ。前置きこのくらい。
いや~~昨日は暑くてバテたわ。
洗濯を干したら即乾な気分。
風が強く、熱風が吹いてた気がする。
今日は?暑くなりそうだけど爽やか。
👀庭に目をやるdoramusume。
庭ってもねぇ。。狭いのよ。
でもdoramusumeには十分の広さです。
草取がマッタク追いつかないわ。
一人になって、
家庭菜園モドキに目覚め三年目。
今?こんな感じ。⤵
数週間前はこんなだったのに。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
一応ココロ積もりをしていたのだけど。
かぼちゃ・・・蔓を伸ばしてフェンスに行けば目隠しになるって。
かぼちゃ・・・まだ今年も食べるつもりなく、
葉っぱで覆えば?
雑草対策になると想って・・
いや・・実際そうなのだけどね。
向こう側に、気楽に行けなくなってしまった。
これは想定外ヨ。
真ん中あたりのピーマンに。
こちら側から届かないのよねぇ・・・
植える場所。来年はまた考えなくっちゃ。
と。
頭を使うのもまた楽し。
全部緑で見分けがつかないけれど。
ゴーヤも花が咲きました。
これ⤵
(ΦωΦ)フフフ…ゴーヤは食べたい。
人も植物も。たまたまココに居合わせる。
置かれたところで咲くって。ね。(^_-)-☆
そんな事を想った6月最後の土曜日。
日々淡々。
今日も一日。
頑張っぺ💨💨。