4月。

新年度ね(^_-)-☆

まぁ・・年金生活の65歳には?あんまり関係ないのだけど。

コロナだ戦争だってんで。

お若い方々。

ココロそぞろな年度替わりで。

気の毒な気もする。

 

でも、若さは希望よ(^_-)-☆

ファイトのエールを贈る独り暮らし。

田舎のババァdoramusumeヨ。

 

新年度だから。

イロイロな変化もある。

こういう見出しの記事が。

👀。

公的年金、4月分から0・4%減額…受給開始年齢は60~75歳に拡大

これだけ読んで。大変だ💨と、

騒ぐ年寄りはキライなdoramusume。

 

マスコミも書き方悪いと想うのよねぇ・・

で、文句言った方が正しい?

と、勘違いする人がたくさんの気がする。

 

年金はとってもアリガタイ❕

だって、何も生産的行動をしなくっても支給されるのよ。

お若い方々にいくら頭を下げても下げきれないと想う。

(。´・ω・)ん?

だからと言って卑屈になる必要もない制度。

 

相互扶助なんだから。

国民年金とは?

積立じゃないのよ。

国民年金保険。

保険なのよね(^_-)-☆

 

もちろん厚生年金もだけれど。

基金は違うわよ❕

 

ココのトコロを。はき違えた報道が多いのに。

&、金額減った💨と文句言う年寄りに。

なんだかなぁ~と。想う一人暮らし65歳。

 

生きるか死ぬか?

生き残るか?

イザ玉砕か?

な勝負っちゃ勝負よね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

 

健康保険もねぇ。。

保険なのよ。

 

なぁ~~んて。

偉そうにホザク庶民doramusumeなんだけどぉ~・・

ε- (´ー`*)フッ。

火災保険は?さて?ど~する?

と。

まだ答えが出ない。

同条件で保険料2倍。

doramusumeが決断を迫られてるのじゃないのよね。

2倍の根拠を教えて欲しいという。

単純な質問の答えを待ってる段階。

 

人生、金持っては死ねない。

でも。金。無くても生きられない。

 

永遠の課題の気がする。

損得だけが人生でもない。

でも、損ばかりじゃ(/ω\)イヤンよねぇ・・・

 

2022年の年度替わりは。

こんな感じで始まちゃったわ。

 

アチコチ桜の便り。

毎年。咲く花。

植物は本当に立派だなぁ。。。

と。

遠くウクライナの地に。

再び豊かな大地の戻ることを願うのみ。

 

これからキエフはキーフと呼ぶって。

長い歴史が絡むらしい・・・

民主主義の方が独裁主義よりいいって。

気が付けば、

何年もかかって証明している渦中だったの2022年。

 

これからどうなるのだろうか?

年金から話がデカくなっちゃったけど。

こまっかい事だけみて、

全体を見られない年寄りには。

なりたくないなっ。

がんばらなくちゃなっ。

って、想う。

あああなんでこんな時代にに一人暮らし?

とも。チョット想うけどね・・・

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

年金は関係ないけれど。

正しい情報が大切よ❕って言う意味で。

このおねぇちゃんの動画。ご紹介しますね(^_-)-☆

聞いてて涙が出てしまう・・・