昨日の夜。
(ΦωΦ)フフフ…行ってきました❕
社交ダンスのお稽古に(n*´ω`*n)
先生77歳。女性。
生徒一人79歳。女性。
いつもはもうお一人らしいのですが60歳女性。
只今ご実家介護中でお留守。
そこにお仲間に入れて貰ったdoramusume65歳。
一応女性ですが、ダンスパートは男性。
先生は男性も女性も役をこなす。
よくこんがらからないものだと感心ヨ。
約2時間のレッスン。
いや~~~~~~。キツカッタ💨💨。
最初のウォーミングアップで、
ばててる65歳ヨ。
危ないから椅子に腰かけてなのだけど。
腹式呼吸に始まって、
足先の上げ下げ。
足を上げてのグルグル。
やってるうちに椅子からズレる。ズレる。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
要するに体幹なのよね。
股関節の運動も教えて頂いた。
こりゃ続ける価値あり❕と想いました。
一人でやっても出来ない運動では無いのだけど。
ツマンナイものね(^_-)-☆
後半は初歩の初歩だから。
ダンスウォークっちゅうのに始まって。
ブルースの曲をかけて。
スロースロークイッククイック♬♬
なんじゃいブルース気味ではあるけど。
4拍子。
先輩の79歳はワルツを練習。
↗この時間はdoramusumeは休憩しながら見てる👀
65歳くらいから始められたと仰っていました。
背筋がピっと伸びていて素敵なお婆さん。
ってか?
見た目doramusumeと変わらないじゃん?
と、ちょいと焦ったわ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
何事も続けるが大事なのよね(^_-)-☆
ピアノがソロソロ丸3年。
ちっとも上手くはならないけど。
楽譜だけは、メルカリとかでかなり揃えた❕
何事も初期投資は必要よねぇ。。
最初の頃より譜面は、まぁスラスラ一歩手前まで、
読めるようになった気がする。
まだイマイチ和音ってか?コードが頭に入っていないけど。
線からはみ出た音符の読みが。
スット目と脳がつながってないけど。
と。言う事でこんなカードを作ってみました。
すぐ飽きるオトシゴロなので丸三日かかっちゃったわ。(n*´ω`*n)
この5線を引くのがなかなかムツカシカッタ。
音符カードって売ってるけど。
ココは節約よ節約。
書いてて覚えるっていう効果もあった気がする65歳。
100均で50枚入りのハガキサイズ&厚さのカードを買ったの(^_-)-☆
コリャ役に立つじゃん、初期投資だな。110円。
(ΦωΦ)フフフ…
でね。
社交ダンスの初期投資。
先日、姫にお願いして買って貰ったユニクロのパンタロン。
サイズ?XL
2990円。まだ払ってないけど(n*´ω`*n)
&ダンスシューズがいるのよねぇ・・
昨日は厚めの靴下で間に合わせたけど。
靴はいるわねぇ・・
お幾らかしら?
そもそもその前に。
靴屋がないじゃん?
の東京から100㌔圏内の田舎街。
先生に聞いたら。👂
なんと、専門店が、呼べば持ってくるのだそうで❕
靴も出前の時代か❕
と、別の意味でもビックリ。
田舎でも工夫次第。アンテナ次第で。
良き時代になったものだと想ったわ。
新しい出会いに感謝感謝の一人暮らし。
社交ダンスは月2回。一回1000円。
ピアノは月2回で3000円。
どちらもご近所特権なのかしら?
貧しいながらも楽しい老後。
♬🎶。
ひと月5000円の出費は医療費未満の位置付けヨ(^_-)-☆
すろ~すろ~クイッククイック。
男性役は左足からなのですって❕
朝からモップ持って家の中。
ブツブツ言いながらくるくるしています。
まっ4拍子だから、
なんとかなる気がするわ。
マーチングみたいっちゃみたいヨ。
ワンツーワンツーって。
あの世から、彼。見てるかしらね👀
オイ、まま、何、始めた?
ダイジョウブか?って。
何しろ男性パートだからね(^_-)-☆
安心してるんでないか?
ε- (´ー`*)フッ
頑張っぺ💨💨。