ウインドショッピングはあんまり好きでない65歳。

田舎暮らし故。

そもそも。ウインドウが。ない💨💨

 

別にね、今更不自由は、ないのですが。

ネットショッピング大好きだし。

生きる上で問題は無いわ。

 

今は本当に便利。

多分、コロナ禍で、急速に変化したのだと想うけれど。

都会暮らしの時は通勤帰りに必ずフラッと寄った。

カルディも。ユニクロも。無印も。

あと?なんだ?ま。その他いろいろ。

マックとかはね。寄らなかったからいいの(^_-)-☆

 

オンラインショッピングのページが充実してきて。

ブロ友さんの美味しかった(o^―^o)ニコ情報で。

どれどれ👀と探すことができます。

買うか?買わないか?は。チョト横でね(^_-)-☆

 

doramusume的には。

これはこの店❕ってのがだいぶ固まってきていて。

下着とかは無印がヨキかな?

とか。グンゼは(/ω\)イヤン。←ボソッ

 

まぁ。。体形も年とともに変わっちゃうから。

その内、今は亡き母愛用のグンゼのパンツが欲しくなるかも。

ε- (´ー`*)フッその心配もチョット横。

 

で、・・

よく考えたら?

doramusumeは、若い頃。

お洋服を自分で、選んで買うのが苦手な娘だったのよね。

理由?

結婚するまで。母が全部作ってくれたのよ。

 

ん?と想う方も多いかな?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

何しろ高校のセーラー服まで。

全部。

まぁ。。それだけ腕があったのだけどね。

独身時代の通勤のお洋服も全部。

 

なので多分doramusumeはお友達の中では。

チョット流行の遅れてそうな変なカッコウだったのだと想う。

まぁ。。一応、希望は伝えたのだけどね。

 

貧乏だったって言う話と。

チョット次元がズレるのだけど。

お洋服は、生地屋で生地を買って、

作るものだと想って育った。

 

そういえば?今どき。

生地屋さんって?

見なくなった気がする。

 

でね。

スカートももちろん母の作った物しか着たこと無くって。

最後に母に作って貰ったのはマタニティーだったなぁ。。

と。40年前を思い出すわ。

 

姫が生まれる時も。

オトコかオンナか?

わからないのに。

まぁソコソコ作ってくれていました。

 

本当はウエディングドレスも作る筈だったのだけど。

その頃母の気力がなくなって。

結婚式は貸衣装だったけどね。

 

まぁ人生イロイロあったクチだから。

結婚後はお洋服は、

着ない訳にはいかないからねぇ。。

そこそこ時代のお店で買うようになったのだけど。

 

でね。もう一つ。doramusumeのお洋服に影響を。

及ぼした人物。それは。今は亡き夫。彼なんだけど。

彼はdoramusumeがおズボンってか?スラックスってか?

今はパンツていうの?

要するにスカートじゃない方ね。

それを着る?履く?ことを、

極端に嫌ったのよ。

 

なんででしょうねぇ?

オンナの人のズボン姿はキライだ❕と。

ハッキリ申しておりました。

 

まぁさ・・よく考えたら、

子供の頃から。母に作って貰ったものしか着なかったし。

そういえば?ズボン?履いたこと無く大人になって。

そんなに不自由はなかったっちゃ無かった。

 

普通に主婦になってそこそこの軽いお付き合いの方たちに、

doraさんはいつもスカートね❕って言われたけど。

うん。持ってないしズボン。って答えて。そのまま。

 

困っちゃうのは。チョットアウトドアの時。

着るものないなぁ。。とは想った。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

古い話なんだけど。40歳の時。

今。ご近所のってか?自治会の役員をした時ね。

防災訓練ってのがあって。

doramusume何と❕防災委員長だったのだけど。

皆さんの前でマイクで開会の挨拶しなきゃいけなかったのだけど。

スカート履いて参加したわ。

 

今でもその時の挨拶覚えてるわ。

災害はいつ来るか?わからないから、

普段の恰好で私は参加しました❕

とかね、こじつけもいい所の挨拶したの。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

要するに、ズボン。履きなれていないのよ。

でもさすがに。介護中はそうはいかなかった。

まぁ、病院に付き添いも、ずっとスカートで通したのだけど。

彼の病気が在宅になって。

姫がね。みるに見かねて買ってくれたのよ。

ユニクロのズボン。

今から?10年くらい前の事ね。

 

その一本のズボンを大事に大事に履いて。

洗い替えが欲しいと姫に言ったらまた買ってくれた。

 

なんで?サイズ感がピッタリだったのかは?

まぁ。。不思議だったのだけど。

 

その後。彼亡き後。

いやもうdoramusumeも年だし。

スカートはスース―して寒いしで。

通販で何本か買ったのだけどね。

 

なんか?どれもしっくりと合わないのよ。

短かったり。窮屈だったり。

通販って。

返品もできるけど、そんなにお高いのを買う訳じゃないし。

メンドクサイが先にたち。

我慢しながら過ごしているのだけど。

 

春になって。

そろそろスカートなんだけど。

なんか?このままズボン生活続けたいなって。

想ってる。

 

ゴメンヨパパ❕裏切って❕な気持ちも少々あるけどねぇ。。

いいわよね(^_-)-☆

もう三年たったし。

 

で。困った💨💨。

あまえちゃいけないとは想うけど。

昨日。姫にお願いしたわ。

 

あのね❕

母は、ココで。なるべくアナタに迷惑をかけないで。

生きて行くつもりなのよ❕

頑張る❕

だから~ズボン買って(o^―^o)ニコ

って。

 

姫。

(。´・ω・)ん?何でよって。一瞬言ったけど。

 

母の今までの被服事情は知ってる娘。

ハハハと笑いながら。

まぁねぇ~ズボンは試着しないとダメだもねぇ・・と納得してくれた。

 

そうなのよ❕姫が買ってくれたのだけ、

は、どれもピッタリなのよ。

と。押し押しババァ。

 

わかったよ❕

と。姫。

 

要するに、

姫が試着して。

ヨシ❕となった製品のチョット股下長めが。

母doramusumeにピッタリサイズらしい。

 

まぁ。。母娘。

お互いの体形がこのままの前提ではあるけれども。

田舎で生きるの買い物編。

一件落着となりました。