doramusumeは、中学生の頃から眼鏡をかけています。

コンタクトは扱ったことがない65歳。

だって目の中にいれるんでしょ?レンズ❕

と。おもっただけで(/ω\)イヤン。と。

ずっと思ってカレコレ50年経過。

 

指輪とかネックレスとか。

貴金属にマッタク興味の無かったオンナなのね。

でも、まぁ・・・眼鏡にはお金かけていた方だな。

 

なのだけど。

今は本当に何でもお安くなって。

一番最初、親に買って貰った眼鏡。。

お幾らだったのか?知らないけど・・

 

今の眼鏡が何代目なのかもわからない程の年月の経過。

 

いつの頃からか?

遠視、が入って←見栄ね(^_-)-☆

正しくは、老いてきて。

手元が見えなくなって。

文字を読む時は外すようになって。

眼鏡は車の運転に必須。

その運転も辞めた現在。

眼鏡。。いらなくね?な、状態なのね。

 

まぁ。。道を歩いて。向こうに誰か?あれは誰か?

は、眼鏡なしでは不自由だわねぇ・・・

 

お台所で包丁使う時。

眼鏡邪魔💨💨

 

最近は朝起きて、補聴器つけるのは習慣化されました。

暫くして、

ん?眼鏡どこ行った?

かけてるのかアタシ?

(。´・ω・)ん?

と。手で顔というか目を触る。で確認。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ 

一人でこの動作を笑ってるバァさんなの。

 

耳の聴こえ、ってか?補聴器の慣れは、

脳だっていうからさ。

もしかして目も脳なのか?

などと。想うけど・・多分違うわよね。

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

姫に言ったら・・・

掃除する時くらいはかけなさいよ❕

埃見えないでしょ💨と言われた。

 

年寄りの家が、何となくうすら汚れてるのは?

見えないからなんだよね❕

と、信じたい65歳。

 

午前中。ピアノのレッスンに行ったら。

先生が。

doraさんハノン持ってる?って仰って。

ハイ❕大人のハノン持ってます。

先生・・

子供のハノンの方がいいわね(^_-)-☆って。

 

doramusumeの持ってるハノこれ⤵

持ってるだけで練習してない。

 

先生がコッチやりましょ(o^―^o)ニコ

ってコレ⤵買わされた・・・かわゆい・・(n*´ω`*n)

 

中身の違いこれ⤵

左がおとな。右がこども。

 

👀確かに。こどもの方が見やすいわ。

(n*´ω`*n)

 

オイ❕出版社、ネーミング間違ってるよね❕

と、おもう65歳。

まぁ~いいか🎶

 

ハノン。2冊あっても練習しなくっちゃ意味ないわよね💨💨

頑張っぺ💨💨。

先生曰く。

ハノンは楽譜見てるうちはダメですよ~って。

確かに。

 

石の上にも3年。

彼が亡くなって始めたピアノ。

そろそろ3年。

何となくだけど。

ヘタクソだけど。

左の指がチョットだけ独立してきた気がする。

 

目→脳→指。

音→脳→聴こえ。

おばあさんだけど。

元々ない運動能力はドンドン落ちてくけど・・

進化できる部分もあるんだね(^_-)-☆

と。

感じる日々。

 

ともかく怪我しないようにしなくっちゃ💨💨

日々淡々。頑張っぺ💨💨