一人暮らしの土日ってね。

ハッキリ言って暇なの。

アハハ。

 

100年ぶりの感染症の大流行。

コロナのせいで、

世の中変わったっちゃ変わったけれど。

 

でも、平和なこの国。

やっぱり平日と休日の雰囲気の違いはあるものだわね。

 

別に文句じゃないけれど。

要するに。。今日、2回目の更新ヨ(^_-)-☆と。

伝えたかっただけ。

(ΦωΦ)フフフ…まぁ~いいか🎶ヨ。

 

先のブログで。生命保険会社のお客様懇談会で。

doramusumeがチョロッと発言したことを書いたのだけど、

この部分⤵

あ❕もう一つ意見を言っちゃったわ。

生命保険業界。

損保系と一緒になって商品開発を工夫してるけど。

生命保険の基本は忘れない方が。

いいのか?

そうでも無いのか?

慎重に判断して欲しいなっ。って。

doramusume的には。

 

生命保険って言うのに、あんまり余計なって言うか?

損保的な特約とかつけるのは、

あんまり好まないの。

 

大企業がどう生き残るか?

の意見を、65歳のババァ言うのもね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

だけど。

保険料の計算がメンドクサクなるじゃんね❕

と、想います。

 

昨日の読売新聞に書いてあったけれど。

これ⤵

あらま❕また横むいちゃった(n*´ω`*n)

 

影も写って読みにくいわねm(__)m。

要するに、コロナ保険。

販売したのはいいけど。

申し込み殺到で、採算が合わなくなりそうヨ。

な話ね。

 

当たり前じゃん💨と。

普通に考えて想ったdoramusume.

 

保険って要するに確率の問題だから、

人間が死んじゃう確率は100%でしょ?

今のところね(^_-)-☆

原因はともかく。

いつかはやってくる。

いつかがわからないから困っちゃう。

その基本的なところを、押さえないと。

 

で、保険会社側としては。

頭のと~~ってもヨイ、

保険数理の出来る方が、

商品を開発している。ハズヨハズ。

 

そういうお仕事をしている人を、

直接は知らないけど。

 

その昔。

doramusumeが保険会社でお勉強していた頃。

世の中、イケイケドンドンの好景気の後。

保険会社はものすご~~く、儲かっていたのよね。

 

生保と損保。

多分だけど損保の方が資金が有ったんではないか?

実際の数字は知らないけど。

同時期を過ごした損保出身の方と話した時

お給料とかボーナスとかね。

仕事の大変さと比べて。

絶対に損保業界の方が楽で給料レベルが。

銀行より高かったもの。

 

こういうの体感って言うんだと想うわ。

その後、バブルが弾け。

銀行も生保も損保も。

みんな一緒に調子悪くなって。

あらま⤵な時代を経て。

そこに規制緩和とネットの発達。

ブロックチェーン技術の進歩。

 

融資業務だって、クラウドとか言うシステムが出来て。

振込もなんじゃらペイの全盛ヨ。

もう、金融の中間業者なんていらなくなるんか?

な、勢いの昨今。

 

5年後の金融業界をdoramusume👀見られる?

イヤチョットコワイ、と想うけど。

まっ、なるようにしかならないのも事実。

 

生命保険もねぇ。。

その昔は、一家の主が、万万が一のために。

妻子が路頭に迷う事の無いように❕

が、本筋だったわ。

 

今?男女同権とか。

家族ってなんだろ?とか。

そんな世の中になりつつある。

もうなってるわよね。

 

なので縁あって夫婦になって入る保険。

姫たち世代は。

お互いに入り合ってる。

あ❕一応、お勉強したdoramusumeもね、

彼の保険だけを狙って掛けてた訳じゃないのよ。念のため。

ε- (´ー`*)フッ

 

お互いの収入に見合った額を入っていました。

先日、姫が面白いことを言ったわ。

 

保険ってさ。夫婦で、

サア💨どっちが長生きするか?

勝負だ💨みたいだね(^_-)-☆

って。

 

さすがにこのセリフを聴いた母doramusume。

えええええ?

そう考えるの?と。

実はチョットビックリ。

&。。。

アタシの娘だな←ボソッ。

な、感じを受けました。(;^ω^)

 

年金と保険は相互扶助。

今までの、この原則が。。変わらないといいなっ。

って、すこしだけ想う65歳です。

 

明日は日曜日。

庭に出たいなぁ。。と。

想う2月の寒い日々。

 

春は?そこまで?

その前に雪?

う~~~ん。

明日の事は解からない。

が、この記事のオチかしら?

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。