そもそも、お気楽な性格のdoramusume。
ソロになって三度目の年末。
秋に65歳になって。
それまでの、資金繰り難にも、チョットだけ解放されて。
寂しいっちゃ寂しいけれど。
楽っちゃ楽の方が勝る今。
好きな時間に起きて。
好きなものを食べて。
すきなよ~~に。暮らしてる。
ご褒美よご褒美💨💨と弁解しながら。
いいのか?コレで?
とも、チョット想う。チョットね(^_-)-☆
そんなdoramusumeなのだけど。
まぁ。。難聴で、そこそこ不自由なのだけど。
今日はその話は横。
アレルギー体質なのよねぇ。。実は。
花粉症はもちろんなんだけれど。
それほど重症でもないので何とかなっています。
が。
果物アレルギーなの。
(/ω\)イヤン
いつからかなぁ?
30歳を超えた頃からだろうか?
忘れちゃったのだけどね。
今程、果物アレルギーが認知されていなくって。
なんだかリンゴとかキウイとか食べると喉がイガイガ。
だんだん食べられない果物が増えてきて。
桃なんかねぇ。触っただけで目が腫れたの。
梨なんか大好きだったのに。
あっちゃ⤵なの。
彼が生存の頃は。
彼は果物大好きでね。
季節の果物が出回ると。
食べたい食べたい。買って❕って。
ウルサカッタ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
勝手に買えば💨と突き放していた妻doramusume。
毎年。暮れって。
結構な割合で、頂き物の交換会みたいなのが。
ご近所で発生するでしょ?
doramusumeの住んでいるトコロは、
新興住宅地だから、
ご近所の皆さんの出身地がそれぞれでねぇ。
柿。リンゴ。梨。ラフランス。
頂きます。
と、いうことで、頂き物の果物が。
溜まってきて。
ありがたいのだけれど。
どうスッペ?な状態。
昨年までは。
パパのお写真の前に置いて。
○○さんからヨ(o^―^o)ニコ
なんちゃって。
食べさせたけど。
(熟れ熟れになるまで。。結果?( TДT)ゴメンヨーな感じ)
今年は、遺影。片付けちゃったしね。
冷蔵庫が果物で満杯になって。
そこで登場。困った時のYouTube動画
💡そうか❕煮ればいいんだv( ̄Д ̄)v イエイ
姫が言うには加熱すると酵素が壊れるのですって。
と、言う事で、
頂いた時はチョコチョコ。
コンポートを作って冷やして食べております。
同じような記事、秋に書いたわよね。
その時は、寒天で固めたの。
コレね⤵
で、
昨日は。
リンゴ3個に20世紀ナシ2個、コレがまたデカイ。
皮の柔らかなおミカンが6個。
👀
こうなりました。
正式なコンポートはメンドクサイので、
CCレモン煮ヨ(^_-)-☆
キビ砂糖もちょいと入れて、
ポッカレモンも入れたわ。
お昼に↗おかわりして2杯食べたら。
チョイと食べ過ぎ。のどが痒い💨💨
本当はまだこれだけあるの。⤵
今日は寒いから、
もうキッチンでこのまま保存。
少し減ったらタッパーに入れて冷蔵庫だわねぇ・・
買い置きのCCレモン、無くなっちゃたから、
後でスーパー行って。忘れず買ってこよう(´ー`*)ウンウン
生のおリンゴ、あと2個あるだわさ。ε- (´ー`*)フッ
こんな事を悩みだなんて書いたら?
罰が当たる気がする65歳。
まぁ~いいか🎶
頑張っぺ💨💨。