昨日は、4か月ぶりの耳鼻科の受診日。
doramusumeにしては早起きしまして(n*´ω`*n)
行ってきました。電車に乗って都心まで。
中央本線で高尾にでて。
京王線で明大前。
京王井の頭線で渋谷へ抜けて。
地下鉄銀座線。
昨年。ご縁があって
ご近所さんに紹介して頂いた耳鼻科の権威。
スーパーDRのいる都会のど真ん中の病院。
難聴歴60年。
補聴器歴は25年なんだけど。
途中、馴染めなくって、無くてもいいかな?補聴器。
な時代もあってねぇ・・
でも、一人になっちゃって。
不自由ちゃ不自由。
そもそも。
補聴器は脳が慣れるのが大切。
って教わって。
三代目の補聴器にて。
やっと、性能と効果のバランスが取れた❕
と。想うdoramusume65歳。
定期受診は欠かせないお仕事。
いいのよ~たまに都会の空気は。
でも今回は。
事件後の京王線に乗るのがチョット嫌だった。
まっ、無事に帰ってきたからヨシとしますね(^_-)-☆
でね~~。
前回の耳鼻科は7月末。
なんだかんだと、
今年の夏は調子が?
良くは無かったdoramusume。
めまいがしてねぇ~~。
何度かブログにもボソッと書いたのだけど。
貧血か?って想ったり。
で、血液検査して。
あら~~~健康。(o^―^o)ニコ
じゃなんで?めまい?
と、団地のかかりつけ医に何度も訴え。
サアミオン錠って言うのを処方して頂いて。
ん?なんかチョイと調子いい?
な事もあって。
怪我の功名っちゃ功名で、
耳鳴りが、気が付けばなんかいい感じ?
な事もあって。
そもそも、耳鳴りが辛かったdoramusume。
人体の不思議を実感。
2か所の医者に通院は不本意だけれど。
血圧も高いしねぇ~な65歳。
今日の診察では、
内科での薬の処方の話もしてっと。
サアミオン錠は耳鼻科では出せないって。
で、漢方54番は内科では出せないって。
アハハ。まっ。コレが現実ではあるのだけれど。
まだ自己管理できる間は仕方ない💨
内科は毎月。
耳鼻科は3~4か月に一度。
医療費使ってゴメンヨm(__)mなのね。
で、耳鼻科で再度訴えたdoramusume。
せんせ~~。めまいがねぇ~~って。
DR、そうかぁ。。
どれどれ👀
って、診察室を暗くして。
水中眼鏡みたいのをして。
なんか?目玉見られて。
う~~~NN。チョット追加検査💨
隣の検査室で。
平衡機能検査っちゅうのをしました。
画像拝借。こういうのに乗るのコレ⤵
でね、1メーター位離れた壁の一点を見つめて。
直立。
次にお目めつぶって数分。
この板が、微妙に揺れるのよね💨
で、あっさり終わった検査。
画像を見てDR曰く。
まぁ~内耳だな。って。
それだけ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
だからどうってことも無く。
今回は終了。
キコエの方はマッタク前回と同じ。
次回は4か月後。
それまでは、
サアミオン錠飲んでいた方がヨイらしい。
検査をしても病気は治らない💨
の典型ヨ。
いいのよ別に。
でも、フラフラするのが。
内耳に原因があるって。
わかっただけでもヨカッタわε- (´ー`*)フッ
次回内科のかかりつけ医に報告しなくっちゃね。
患者なのか?伝書バトなの?アハハ。
まぁ~自分のカラダだから自己管理は大事。
コレ幾つまでできるのか?
疑問っちゃ疑問だけど。
まっ、仕方ない、アタシの耳だ。💨💨
自律神経を整える体操とか。
やるっきゃないのよねぇ・・・
頑張っぺ💨💨