今回の衆議院選挙。
珍しく任期満了なんでしょ?
そもそも任期何年?4年?
参議院は解散が無くって任期6年でぇ~
3年ごとに半数改選。って。習ったわ。
選挙権を得て45年。
そうか。。もう45年も経つんだと。
しみじみ想う65歳。
何回、国政選挙に参加したのか?
忘れちゃったわ。
まぁ~いいかぁ🎶
でも単純に計算しても。
参議院だけで。45÷3は15だし。
45÷4は11だし。
15+11で26回は最低選挙権を行使してるのね❕
へぇ~~。
と。チョットビックリしてる。
支持政党なしの
浮動票の持ち主なのよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
で、なんか知らんけど。
たまにその選挙にくっついてくる国民審査。
そもそも、何じゃい?な認識しかないのだけどね。
恥っちゃ恥だわね。
doramusumeの周りに。
裁判所にお勤めの方って。
ぐる~~っと親戚見ても居ないし。
まぁ。。その昔。
リア友の、おじいちゃんが裁判官だった。
って話は聞いたことがある。
あ❕亡き母の友人が裁判官に嫁いだって話もあったけど。
まぁ~縁がない方だと想います。
あのね。ソロだから、告白しちゃうけど。
doramusumeの初恋の人ね・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ
高校時代に恋焦がれたけど、
縁の無かった方ね。
将来、判事になりたいんだって。言ってた。
㊙ヨ㊙
彼に言わないでね❕
ん?
誰が言うんだ?死んじゃってんのヨε- (´ー`*)フッ
そもそも判事ってなんじゃい?って。
想ったけどね。
お勉強しなかった高校生のdoramusume。
まっ、そんなババアの初恋は横だけど。
最高裁判所裁判官こ国民審査広報
ってのが新聞に入ってて👀
読んだわ。
ハッキリ言って仕組みはあんまり知らないけど。
気に入らないヤツには✖つけてね❕
な事でしょ?
さすがに、✖は点けた事ないわ。
だから、読んだって言っても略歴だけだけどね。
今回チョット面白かったのは。
皆さんの生年月日。
昭和29年生まれを筆頭に。
一番お若くって昭和33年生まれよね。
まぁ。。当然っちゃ当然だけど、
でも、思いっきりdoramusume世代だと想う。
亡き夫も昭和29年生まれだし。
初恋の君もね。そうなの(^_-)-☆
↗まだ書くか?アハハと自分で突っ込む。
お勉強して、裁判官の道を歩んで、
この年になると、
そうか❕審査されるポジションにつく年齢なんだねぇ。。
と。想いました。
初恋の君はね。←まだ書くか?アハハ
その後、一浪して、大学は法学部に行って、
当時の運輸省に入ったって👂風の便りで聞いてるの。
だから判事にはならなかったんだけどね。多分。
今回の皆様の経歴を見てね👀
doramusumeの妄想癖が始まって。
もし、お手元に新聞が有れば、
確かめて欲しいくらいなんだけどぉ~
一番最初に載ってる、
深山卓也氏と三番目の宇賀克也氏の略歴
深山氏昭和29年生まれ。宇賀氏昭和30年生まれ。
一歳違いなんだけど。
卒業した小中学校が同じなのよね。
コレ?
印刷ミスじゃないわよね👀
練馬区立大泉南小学校と、大泉第二中学校。
(ΦωΦ)フフフ…もし印刷ミスでないとすれば?
このお二方は、多分公務員の息子だわね。
この近辺に公務員宿舎が有ったんではないかぁ?
と。推理したdoramusumeです。
さて将来、何になりたいか?
ってな場合。
親のようになりたい派と。
親のようにはなりたくない派。
に分かれてたのがdoramusume世代だと想う。
ていうか?情報の無い時代だったから。
職業の選択って言うか目指す大人の数が、
今とは圧倒的に違ったと想うわ。
先生の子供は先生になるって感じ。
政治家の子供は政治家になるもあるけど。
庶民の話ね。
お医者さんも。お坊さんも。自衛官も。
結構その話は有ったわ。
女の子はね。
夫の職業次第な部分もいっぱいあったわ。
ってさ、
勉強しなかったdoramusume的には、
逃げっちゃ逃げなんだけどね❕
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、
世の中、男と女しかいないとおもっていたけど、
どうもそうでも無いらしいと、
昨日ニュースで米国のパスポートの記載がXになった(o^―^o)ニコ
って言う話もあったしね。
なんだか?
時代の流れが本当に早くなったと感じるソロ婆65歳。
さっ。今日も生きるか💨
死ぬまで生きるのが定めヨ。
メンドクサイと想うこともあるけど。
日々淡々。
頑張っぺ💨💨