2021年10月19日。火曜日。

特別に10月19日に思い出は無いのだけれど。

たまたま、昨年。2020年にこんな記事を書いて⤵

あ❕みなさま、⤴これは。

メンドクサイからお読みにならなくってヨキよ(^_-)-☆

話の流れね。。。(ΦωΦ)フフフ…

 

で、2020年10月19日は昨年で、

その前年の10月19日の記事をリブログしたdoramusume。

 

て、ことで。偶然。?

2020年doramusume64歳。ソロ二年目

2019年doramusume63歳。ソロ一年目

の。庭との関りを書いたことを、

アメーバさんが思い出させてくれたわけ。

(´▽`)アリガト!なのね。

 

で、。じゃ~って。事で。

今朝も同じ位置からお写真を撮りましょ(o^―^o)ニコ

って。ね(^_-)-☆

撮ってきたのがコレ⤵

(/ω\)イヤンまた横むいちゃった💨で、

取り直したのがこれ⤵

もう💨

なんか長さのバランスが悪いわね。

まぁ~いいか🎶

 

2021年。ソロ三年目。

奥に見えるのが、かぼちゃの畑。

サルスベリの赤ちゃんの枝は2年目。

大きくなったので、

ペットボトルで柵を作ったわ(^_-)-☆

 

一昨年の今頃はまだコロナじゃなくって。

63歳のdoramusume。

この持て余し気味のちっちゃな庭。

ちまちま全部タイル敷き詰めて、

草の生えない庭にしたい(^_-)-☆

 

って。DIYに励んでいました。

 

世の中も変わるし、

人のココロも変わるの丸々2年経過。

 

この玄関の横。は。

まぁ。。それなりに草ぼうぼうにはならなくって。

こうやってヨカッタね(^_-)-☆

なの。

でも草ってスゴイわよね。

砂利の下は固まる砂なんだけど。

その隙間に生えるのですもの。

 

まっ、雑草も生きてるからいいけど。

 

で、コロナでホームセンターにも行けないし。

ってなもんで、

ひょんなことから。

農業に目ざめちゃったのが64歳のdoramusume。

 

今年は夢中になって。

リア友の師匠もいるし。

レンガを敷くのはもうやめたわ。

 

レンガと右側垣根の間は。

畑にするの❕

&手前右側は芝桜ね🌸

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

来年は?どうなってるのだろうか?

(ΦωΦ)フフフ…

楽しみヨ。

 

と、65歳になったdoramusumeは、

まぁ。。ココで生きる覚悟が。

ドンドン固まってきたわ。

 

お家を残してくれたパパに感謝っちゃ感謝。

しています。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

もうチョット💰残して欲しかったっちゃ欲しかったけど。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

なんとか節約しながら。

生きて行けそうかな?って。

想います。

本当は節約、キライなんだけどね❕アタシ。

コレも運命。

まぁ~いいか🎶

 

以下、記録用。

2019年10月19日コレが。

2020年10月19日こうなって。

2021年10月19日今はこう(^_-)-☆

どうせなら?気温も書いて置けばヨカッタわ。

昨日からめっちゃ寒くなった当地。

朝からエアコンガンガンつけています。

あ❕ガスストーブ出さなくっちゃね❕

 

ε- (´ー`*)フッ

ソロは結構忙しい・・・

 

頑張っぺ💨💨。