この国に新興住宅地とククル場所はどの位あるのだろう?

と、チョット想う。

 

そもそも新興住宅地の定義も。

ん?だし。

ニュータウンと、どう違うんだろう?もあるけれど。

 

ザクっとdoramusume流だと。

元々集落の無い平地とか。山とか。

整地して区画で販売するか?

そこに一定の住宅販売会社が戸建てを建てて販売するか?

昔からある、鎮守様を中心とした集落とは違うのね。

おもに、首都圏の郊外に作ったのでは?

と。想います。

 

ウイキベテアによると。世界と日本も定義が違うらしい。

へぇ~~👀だけどね。

日本でも。時代で違うみたいなよ。

コレ。。チョット面白いわ(o^―^o)ニコ

 

以下ウイキベテアから抜粋doramusume流

東京23区内の新興住宅地は江戸時代に遡るのね❕

要するに、皇居の周りの武家屋敷跡。

武士が宅地開発をした結果なんですって❕

メンドウだからコピペしちゃうわ。

コレ⤵

日本では東京ならば23区でこんにち豪邸が立ち並ぶ千代田区番町麹町の皇居周辺、港区南青山赤坂麻布白金台などや、街区として文京区ならば本駒込西片などは江戸時代には武家屋敷が多く立ち並んでいたのを、地主となった武家が住宅地開発を行った姿である。また明治期の全国各地の入植と、その後の沿線開発関東大震災を契機とする郊外への移住が住宅地を供給する展開をみせる。東京であれば渋谷エリアの松濤目黒区品川区辺り、大阪では帝塚山や堺市東区には大美野田園都市に多く、兵庫県、神戸市御影東丹地区・住吉、西宮市七園、芦屋市六麓莊町、平田町松美浜などいまでは西日本で最も有名な高級住宅街となって豪邸が集中する。上記のエリアは阪急電鉄沿いにあり、阪神間モダニズム発祥の地でもある。

 

関西の方は、地名読んでも知らないところもかなりあるけど。。

要するに高級住宅地として有名な田園調布も、元々は新興住宅地だったのね❕
なるほど。。

高度成長期以後は住宅公団が担い手となって開発されたのね❕

多摩ニュータウンとかが有名よね。

 

doramusumeのように。子供の頃からアチコチ放浪してるとねぇ。

イロイロなところに住んで、良かったんだか?そうでも無いのだか?

先祖代々の地。って言うのがある人がとてもウラヤマシイと。

想いながらも。運命には逆らわず65年。

 

成り行きで、今。ココに住んでるし。

多分。ずっとこの先一人で住むんだ❕って思ってるけど。

ずっとって?あと何年だ?はチョット横。

 

バブルの頃にイケイケドンドンで、

東京から100㌔圏内に山を崩して作った団地。

造成後25年超。

約1300世帯って聞いてるけど、人口は約3500人。

 

全体を行政区画として、1~4丁目に分けてるのね。

その内の一つの地区の民生委員を、

彼亡き後。お引き受けして約2年。

 

そもそもナマケモノだから。

あんまりしっかりと活動はしていないのだけど㊙

でも、チョロチョロと。一人暮らしの方を中心に、

お邪魔しています。

 

一人暮らし。。イッパイいるのよコレがまた。

もちろんdoramusumeも一人暮らし歴2年半なんだけど。

民生委員の訪問対象は一応75歳以上のククリがあるの。

この年齢のククリは要らないんじゃない?

ってチョット想うけど、ややこしくなるから黙ってるの。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

男女の比率?もちろんほとんど女性。

なのか?男性が見えていないのか?は不明。

何しろ担当区域300世帯超だからねぇ。。

全部は知らない。

逆に知っていたら?変なソロ婆よね💨💨

アハハ

 

80歳前後一人暮らし女性。

ってね。

結構、みなさん素敵に暮らされてるのヨ。

一人だと、気合が入るのかしらぁ?

と。人生の後輩として想うわ。

 

秋って敬老の日って言うのが有るから、

一応、行政側もプレゼント用意したりなんだリあって。

独居の方を訪問する機会が多く。

ビミョウにメンドクサイと思いながらも。

最低限の活動はしてるの。報告しなくちゃなんねぇしね(^_-)-☆

 

いつ伺っても、皆さんお家回りを綺麗になさっていて、

doramusumeの玄関よりずっと綺麗なのよねぇ。。

反省🐒

ああ。。こうやって年を重ねればヨキなのね❕

と。人生の先輩に学んでいます。

 

人は一人じゃ生きられない。

でね。

その人によって出来る事と出来ない事がある。

でね。

そりゃ子供の頃は努力して頑張らねばいけないコトがイッパイ。

だから、お勉強したり。働いたり。

日々精進。

その結果の引退なのよね。

 

第一線の引き際も大事だけど。

引いたあとどうするか?って言うのも大事なのよねぇ。。

と。想う65歳。

 

いつもお庭の手入れをお願いしているシルバーさんは、

独居では無いし、カラダが丈夫。

なのでアチコチのお庭のお手入れを生きがいにしています。

もちろんタダじゃないけどね。

 

お料理の得意な方は、チョット余分に作ってるわ(o^―^o)ニコ

いつもあちこちからオコボレを貰う専門のdoramusumeなの。

ココをどうお返しをしてお付き合いの平等を保つか?

は。チョット頭を使うけど。何とかなっています。

 

みなさん特技を生かして、

俳句とか絵手紙とか囲碁将棋とかね、

サークルの活動も活発な新興住宅地。

もちろん政治的な主義主張も右から左まである。

畑仕事が得意な方もたくさんいるの。

 

どうやって生きるか?

結局は自己完結しなくっちゃいけないのだけれども。

マッタク外界と閉ざす生き方も無くはないのだけれども。

そこそこ自分をさらけ出すのも必要だなぁ。。と感じています。

 

出来る事を好きなようにするの反対に。

出来ない事は出来ないの。

誰か助けて(^_-)-☆と言う勇気も必要な新興住宅地。

 

助けて❕たってねぇ。。

誰もタダじゃ助けられないのよねぇ。。

ココもムツカシイ。

 

生きるってそもそもムツカシイ。

&メンドクサイε- (´ー`*)フッ

コロナが、それをますますムツカシクしてるわ。

 

そういう意味で植物はスゴイワネ。

黙ってる。しゃべらない。

コロナ?関係ない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

17,000円で、手入れしてもらった。

👀スッキリした庭を眺め👀

一人の思いを巡らす。

秋晴れの土曜日。

 

スッキリ通り越してスカスカだけど。

( ゚д゚)ハッ!姫もビックリ❕

また生える(o^―^o)ニコ

まぁ~いいか🎶

 

以下記録用。

草が一本も無くなった裏コレ⤵

何やってんだ💨と、怒られた畑の今。

これ⤵

 

さっ💨

今日も生きるか💨💨

 

頑張っぺ💨💨