なんだかぁ?
異常に暑い☀な当地なのよねぇ・・
お盆の頃の長雨の前、
も暑かったけれど。
チョットでも外に出るとクラっとしちゃう64歳。
もうすぐ高齢者v( ̄Д ̄)v イエイ
昨日の夜中も?
窓を開けっぱなしで。
それでも部屋の温度が下がらずに。
寝室のエアコン点けたの。
今季初💨💨
最初は一時間タイマーだったけれど足りなかった💨。
こんなにアッツイのにパラリンピック?やってるのねぇ・・
みなさまご苦労様です。
元々スポーツイベントに興味が無いので。
どうでもヨイ気もするのだけれど。
感染拡大も暑さも心配っちゃ心配。
バッハさんまた来るの?って。
尾身先生が言ったとか。。
リモートでいいじゃん💨って、
国会で言っちゃうなんて?
相当、頭に来たのよね❕・・・
お気持ちお察しいたします。
まぁ~
田舎のソロ婆が察したところでどうにもならないけど。。
まぁ~気は心で。
でね❕
これから先。オリンピックがどうなるのか?
甚だ不透明なのだけれども。
そもそもパラリンピックって?
その成り立ちからオリンピックとは違うらしい。
👀
へぇ~なのだけれど。
第2次世界大戦の傷痍軍人が関係してくるのね❕
パラリンピック。
紆余曲折の世界情勢から。
今の形になったらしいけれども。
コレも形を変える時期でないかなぁ?
と。想いました。
多様性の時代とか言うのなら?
オリパラは一緒にやればヨキよ(^_-)-☆
カケッコも。
男女別。
男女+車いすとかね。
水泳だってそうよね❕
と。中継、見てはいないけれども。
金メダルの速報をみて思いました。
バッハさん。。そうしたら一回の来日で済んだしね。
どうでしょ?
障害も個性とかなんとかいろいろな言い方があるけど。
実際そのへんからの意識改革も必要だと。
思うな。
話戻って。傷痍軍人。
ピアノもね。
左手のピアニストの歴史があって。
doramusumeも最近知ったのだけれど。
古くヨーロッパには、
片手用の楽譜もかなり存在するらしいのよ。
doramusumeはピアノを再開した時。
なんたって、左手が思うように脳と反応しなくってねぇ・・・
コレ。。左だけ特訓しなくっちゃ💨って思って。
こんな楽譜も買ったのコレ⤵
ハッキリ言って、むつかしすぎて(n*´ω`*n)
最初の一曲で蹴躓いていますが。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まっ。
完璧な人なんてこの世にいないのよ。
競う、と、言うことも、
もちろん大切だけれど。
優しさと、工夫次第で、
ヨキ世の中になることを祈るのみ。
頑張っぺ💨💨。