晴れるのは?

暑いのは?

今日までなのだろうか?

と。天気予報を聴いて(´ー`*)ウンウン

 

晴れはしないけれど・・当地。

災害級の雨が?降ったら?(/ω\)イヤンよねぇ。。

じめっとするくらい我慢だな💨💨。

 

西日本豪雨に匹敵するの?

あらま。。。

などなど。

 

オリンピックが終わって。

お盆なんだか?

終戦記念の日もあるし。

でも。目先はコロナ💨💨。

 

変異株がドンドン優勢らしい。。

ε- (´ー`*)フッ。

ウイルスメ。

敵もなかなかなもの。

 

朝からそんなこんなを考えていてら。

もう夜になってしまった・・・

 

日曜日の読売新聞。

あすへの考。

コレ⤵

読めないわよね👀・・

詳しくは?

読売オンラインでど~~ぞ。よね。

歴史家。成田龍一氏。69歳。

 

( TДT)ゴメンヨー知らない。

お写真みて。ん?誰?

中国のエライ人だと。一瞬思ったdoramusume。

 

日本女子大学の名誉教授だそうです。

アジア太平洋戦争に日本人がどのように向き合ってきたかを、

調べ、戦後史を読み解いてきたのだそうです。

 

終戦の夏。今年は76年。

近代史。まだまだ。わからなことだらけ。

と、想うdoramusume。

じゃ中世古代がわかるか?ってのは横ね。(^_-)-☆

 

doramusumeは、子供のころから親に。

戦争中は戦争中は。

ああだったこおだった。

しか。言われた記憶がないのよねぇ・・

 

この記事の中にね、

戦争体験世代は三層ある。

と、書いてあります。

 

①大正デモクラシーを経験した戦前世代。

②学徒出陣組を含める戦中世代。

③さらにその下の少国民世代。

 

この三層の人たちが戦後の日本を作った。らしい・・・

なるほどと想いました。

doramusumeの父親は②。

亡き彼は末っ子だったので。義父は①だな。。

③は長女だった母の下にゴロゴロいる叔父叔母。

 

ムツカシイ事はよくわからないのだけれど。

doramusumeと彼。

2歳半しか年が違わなかったのだけれど。

親に対する言葉使いから、想いから。

なんだか違ったなぁ・・と。ずっと思っていました。

まっ。。今更どうでもヨイのだけれどね。

 

この親世代は、戦争を正しく伝えたのだろうか?

その辺がとっても微妙なのよねぇ。。

と。

自分がこの年になって想うのです。

 

歴史教育って?誰がするのが正しいのだろう?

まずは親っちゃ親なのだろうけれど。

事、戦争に関しては。

doramusumeは姫に伝えられることは何もない。

だって。。知らないもの。

まぁ~いいか🎶じゃ?すまないのは重々承知なのだけど。

 

今の子供たちは、秀作を通じて、感じるらしい。

映画でマンガで。

伝えられるおじいちゃんやおばあちゃんはもうほとんどいないものね・・・

 

来年から、高校の歴史のお勉強は、

『総合歴史』という科目になるのですって。

世界史&日本史を一緒に近代現代をみっちりお勉強。

なのらしいけど・・・

誰が教えられるんだ?と。

doramusumeは不思議なのよねぇ・・

 

その昔っていうか?

doramusumeが若い頃・・

ずっと、家永教科書裁判って言うのをやっていて。

なんだぁ?と。

ずっと気にはなっていたけど。

調べる術も無く今に至ってしまった64歳。

 

教育と国家って、密接に繋がってるし。

今のマスコミの言葉尻をとらえて批判する風潮に、

どうしてもついて行けないのだけれど。

まっ。

今更・・ついてく必要もないんじゃね?とも想うけれど。

 

渦中にいる若い方々の行く末を案じる婆なのよ。

 

そういえば、楽天セールのポイント消化にね、

この本も買ったわ⤵

中古で。。700P。

 

まだ、チラッとしか読んでいないけど。

それなりに面白いわ。

 

オリンピックで、イロイロな国の、

危うさが露呈した気もするし。

平和ボケの年寄りがイッパイのこの国。

お若い方に頑張ってもらわねば💨💨。

 

そんなこんなを想った夏。

そろそろ?お盆なのよね?

彼・・戻ってくるのだろうか?

 

三度目の盆・・・

doramusume的には、

彼の生きた年月を超える、記念の盆なの。

 

何でもいいから、見守れよ💨と。

睨みをきかせるソロ婆doramusume。

頑張っぺ💨💨。