昨日。お気楽に。揚げ物用の鍋。。

どおしよっかな?

って、ソロ婆が、のんびり考えていた頃。

熱海では大変な土石流が発生していたのねぇ・・

 

確かに半端ない雨量だったし。

あの辺りは火山性の土地なのでしょ?

ハザードマップも。

避難情報も。

大自然の前にには無力なのかなぁ。。

 

他にも、横横道路?逗子の辺りでも崩れちゃったし。

静岡の大きな川の橋も折れ曲がっちゃって。

水の力はスゴイのよねぇ。。

 

この時期、いつも思うけれど。

治山治水は国力の要なのね。

 

別にdoramusumeはそれほど自然派でもないし。

脱ダムとか。

コンクリート批判とか。

するほどの認識も持ち合わせていないけれど。

 

昨今の自然の脅威。

自然に手を加える事に。

この数十年。まぁ。。戦後70年。

高度成長期が?

という意味もあるけど。

恐れ。というものと効率化のバランスを。

チョット?もしかしたら?私たち国民は、間違ったのかなぁ・・?

とも。想います。

 

いやぁ~この国だけじゃないわね。

人類は?間違った?

そろそろ軌道修正が必要なのかも知れないわねぇ・・

と。64歳のババァは。想うっちゃ想う。

 

あんまり情報が出ていないけれど。

お隣中国の三峡ダム。

ココも水量半端ないみたいだしね。

 

日本に雨がいっぱい降るってことは?

中国にも降ってる可能性もあるのでしょ?

最近。気になってみてるユーチューブ動画

コレ⤵

あと、災害を正しく恐れる意味で、

お気に入り登録してるのはコレ⤵

どっちも変に煽る事も無く。淡々と説明なので。

好き。

 

昨日の熱海の災害。

熱海・・高級リゾート地のイメージがあるけれど。

doramusume的に縁があるような無いような地域。

 

母が、最期の地。

伊豆半島の真ん中。

熱海市の隣?伊豆函南町のグループ―ホームだったの。

ホームまでは、母が亡くなった時、

荷物を取りに、一回行っただけ。

 

アレはなん年まえ?2009年の冬。

彼と母と。二人のお世話は出来ないと。

母の妹に助けを求め。

当時の叔母の家の近くの施設に入れたの。

 

新幹線の熱海駅で母を、おば夫婦と施設のお兄さんに引き渡し。

母と別れた。

永遠の別れになった熱海の駅。

 

姫。曰く。

熱海の駅でおばあちゃんを捨ててきた、まま。

アハハいいの❕今更・・・イロイロあったんだからね💨💨。

 

ホームからは、相模湾と富士山が👀見えたらしい。

景色のヨキところは?

自然の力がMAX働いて、

そこに人が手を加えて、良いように改造した部分も否めないわ。

そして?なぜか?姥捨て山化してる部分もある。
 

と。最近、よく思います。

不便なところに人は住みたがらないものねぇ・・

 

人類は、水との共存。

本当に考えなきゃいけない時代なのかも。

と、今更ながら、

今回の災害を目の当たりにして思いました。

 

 

あ❕それでね(^_-)-☆鍋ヨ鍋揚げ物用の鍋。

(ΦωΦ)フフフ…

コメントくださったブロ友さん。

(´▽`)アリガト!。

あの後、すっごく気にいったのを見つけました。

コレ⤵

まだ。ポチってしてないわ。

一応。お気に入りに入れて。

数カ月考えるのよ(^_-)-☆

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

ご家族のいる方にはコッチの方がヨイと思うけれど⤵

 

主婦40年やっててねぇ・・

何回。揚げ物用鍋。買い替えたか?

引越しの度に変えてた気がする。

 

料理は道具だと、想うdoramusume。

贅沢はしないけれど。必要最低限の線引きを。

考えちゃうわ~。

 

まっ。生きるは食べる。

衣食住。

どの順番に大切なのだろうか?

ムツカシイワネ。

 

さっ。雨の日曜日。

今日も生きるかぁ~~~。

ゆっくりと(^_-)-☆