関東甲信。梅雨入りの一報が入ったわ。

平年より早いのだそう。

 

平年って?

まぁ・・ここ数年?

ココ数十年?う~~~~ん・・・

不明っちゃ不明・・

統計をとりだしてから?の説に一票かしらぁ?

まぁ~いいか🎶

 

最近。よく思うのだけれど64歳・・doramusume。

何でも、長い目&広範囲な目で見ないと(^_-)-☆

それが正しいのか正しくないのか?

わけわかんね💨よね?

 

だって、今回の東京オリンピック。

一昨年(2019年)の、東京の夏は?確か?暑かった☀

だから・・・翌年2020年に迫ったマラソン。。札幌でやるべ💨

と。急に決まって。

すったもんだ。。。

 

で、昨年(2020年)本当だったら。

コロナが無かったらの意味ね。

終わていたハズのオリンピック。

東京の夏は?冷夏じゃなかったっけ?

で、北海道は?異常に暑かったんでないかぁ?

忘れちゃったけど。

 

まっ、要するに。明日はわかんないの典型。

だけど、あまりに、明日の風任せじゃねぇ。。

問題よねぇ・・って。

人は工夫をしたり。記録を取ったり。

 

コレ?いつからやってるのかしらね?

キット文明が始まった頃からよね。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

その長い歴史の中の。たった65年生きたdoramusume。

この先。一人で何年生きるのか?

知らないけど。

人生100年って騒がれて久しいけど。

まっ・・あと35年か。

 

こう考えると大したこと無い気もするし。

(/ω\)イヤンながか~~とも思うし。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

もう、どっちでもヨキよ。

 

あ❕けして投げやりではないのよ(^_-)-☆

何処見て生きるかなぁ。。。と眠りにつき💤💤

あぁ・・朝か。。の繰り返し。

 

 

この週末は、本を読みました。

コレ⤵間違って上下別々に買った文庫ね(n*´ω`*n)

これだと思って、買ったのよ⤵

でも、よく見ると、こんなのもあったのね❕

コレ⤵

 

CDか。。どおしようかな?

買っても聞こえないだろうなぁ。。と。

まっ。とりあえず横ね(^_-)-☆

 

途中で楽天TVで映画も見たのだけど。

そうなの。文庫の上を読んで、

下が来るのが待ちきれなくて、映画を見ました。

 

で、その後、下巻を読んでっと。

忙しい一週間だったけど。

有意義だったわ(o^―^o)ニコ

 

ピアノの名曲。。あんまり知らないけれど。

なんかね。

文章を読んで音を感じる事が出来ました。

これはスゴイ本だわ。

さすが直木賞と。

 

浜松でピアノのコンクールをやってるのは、

知ってるような知らないようなその程度の認識。

しかし、世の中に天才はたくさんいるのよね❕

 

この本が世に出た頃は、忙しかったから、

何も知らないのだけれど。

話題になったのよね?きっと。

ピアノが好きな方は見逃せないお話のような気がします。

 

ピアノ?いや音楽全般ね(^_-)-☆

 

映画もよくつくったなぁ。。な感じ。

良かったけど、ちょっと配役はフマン。

まっ、役者さんに罪はナイケドね。

 

そもそもどなたが主役なんだか?

原作でもよくわからないけど。

登場人物すべてが主役のようにも思いました。

 

音楽。。好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡って言う割に、

音楽史なんて?ほとんど知らないdoramusume。

何事も奥が深いのよね。

 

一回の注文で1000円以上買わないと。

楽天セールの恩恵がないでしょ?

手違いで、上下別々に注文にになっちゃからぁ~~。

 ↗ボケともいう。(n*´ω`*n)

 

だからついでに買った本。

コレ⤵の中古。

コレがまた面白いのよ~~~。

詳しい話は?そのうちね(^_-)-☆

 

彼に読ませたかったなぁ・・と。

後悔のような❓残念感のような?

不思議な感覚なの。

だって。彼と一緒に暮らした40年弱。

doramusumeは音楽とは無縁だっわ。

 

でも、彼が最後の最後に。

まま。。ドってなぁに?って言ってくれたから、

今のdoramusumeがあるのだと思うことにしてるのよ。

 

毎日鍵盤眺め👀

音ってなんだろ?と。

最近。倍音って言うのを覚えて。

コレがまた素敵な響き。

 

音は周波数。

理科キライだしね。

数学苦手だけど。

まっ。雰囲気だけはつかみかかって・・・

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

へんな婆になっちゃった。

と。思う。

まぁ~いいか🎶

 

来週は三か月間があいたライアーの音楽療法&レッスン。

(ΦωΦ)フフフ…

楽しみなの。

 

こんな感じで。あまり先を見なくても。

ちょっとずつ。ちょっとずつ。

日々淡々と、楽しみを見つけ、生きていく。

 

そのチョットより、

少し多めに忘れたり、そぎ落とされするのが、

老いなんだわね💨💨。

まぁ~仕方ない。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。