2021年4月9日(金)

晴れてるけれど風が強いわぁ~・・

で、家の中。。寒いのよ。

お外の方が暖かい。

でも風が強い。花粉が飛ぶ。鼻がぐちゅぐちゅ。目が痒い。

とっても、外には居られないわ。。な気分。

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

日々淡々と、自然に任せて生きたいのに。

文句ばっかのdoramusume64歳。

ダメだこりゃ💨💨🐒🐒・・反省・・・

で、、今日の雲。コレ⤵

雲のお写真に付属の今日の血圧。

まっ・・書くほどでも無いわ。高値安定。ヨ(^_-)-☆

 

先日。お友達に連れれって貰った河口湖ドライブ。

たまたま、桜満開で、桜祭りもやっていて、

例年だと外国人客に人気のスポット。

 

河口湖には有名な?か?どうかは知らないけど・・

オルゴールの森美術館があるのだけれど。

入場料いるでしょ?

だから外観だけ見て、ケチ臭い64歳。

だって。ねぇ。。節約しなくっちゃ。

 

その周りに、テントと言うか?出店もそこそこ。

でも閑散としているっちゃ閑散状態。

 

ひやかすつもりは全く無いけど、

端っこのお店に。

素敵な焼き物がありまして。

ついつい見ちゃったdoramusume&お友達。

 

年の頃。。doramusume達よりは少々お若いお姉さん一人店番。

こっちは還暦過ぎの婆友二人。

そりゃ・・少しは会話するでしょ?普通。。ハハハ

 

どちらから?

福岡なんです。

あらま。。遠い。と。

 

暁窯 松崎芙美子 さんの作品をお嬢さんが売っていました。

 

断捨離実行中のdoramusume。

どこに行っても、もう土産物は買わない主義なのだけど。

土産物と記念の品とは違うかなとも思うし。

日々節約に努めるけれど、

あんまり貧乏を前面に出すのも不本意っちゃ不本意。

 

このコロナ禍に、

頑張ってお商売している方を応援したいとも思う。

福岡の三井郡大刀洗町と言うところの窯と聞きました。

車で移動。車中泊だそうです。

 

お家に帰って調べたら、

製作者の顔も見えて。

結構アチコチで、展覧会もなさっていて。

あら(o^―^o)ニコいいものに出会ったかしらぁ?

と、チョット嬉しかったわ。

 

素敵な作品がイッパイあって白磁と言う部類。

お財布と相談して、今のdoramusumeが買えたのは。

コレ⤵

タンブラーの部類かな?

素敵でしょ(^_-)-☆

2500円でした。

 

青い線が赤い線のもあったし。

形がコーヒーカップもあったけど。

湯のみ風のもあったけど。

 

珈琲大好きなdoramusumeにはこの形がヨキヨキ。

ソロだから、一つでいいしね(^_-)-☆

薄くて口当たりがいいのよ。

気に入りました。

 

焼き物ってムツカシイし、

そんなに趣味でも無いのだけれど。

気にいったカップでコーヒーを頂く至福の時間。

有っても罰は当たらないべ(^_-)-☆

 

doramusumeは、お気楽だけど、

悩みも無くはない。

でも、生きなくっちゃいけない。

メンドクサイと思う。

 

日々淡々と、が、悶々とにならないように。

頑張るキッカケになりそうな白磁のタンブラー。

買っちゃったお話です。