2021年3月24日(水)

春本番?が似合う一日でした。

 

朝一、で。

って言っても9時は過ぎてたけどね(^_-)-☆

お寝坊さんのdoramusumeです。

 

同じ年のブロ友ヒマコさん。最近、楽天のポイントに目覚め、

ポイ活に励み、一押しネットBKの楽天銀行と取引を始めたのね。

 

で、ヒマコさんの目の付け所が面白くって。

今朝は、ほんわかした気分になりました。

この記事⤵

リブログで許可を頂いてるのだけれど、

ちょっとした手違いで、リンクのコピーになっちゃった。

まぁ~いいわよね(^_-)-☆

 

楽天銀行に限らず、ネット銀行の支店の名前。

地名じゃないのよね。

 

ヒマコさんがエンカ支店って、勝手に決められちゃって、

エンカは演歌だとわかって、

大いにフフクで、そりゃそうだ❕

と、とっても同情しちゃったdoramusumeヨ。

 

doramusumeならともかく、ヒマコさんと演歌は?つながらないの。

あ❕あくまでもイメージね(^_-)-☆

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

doramusume、楽天銀行には一応申し込んでいるのだけれど、

セットアップしないまま何年だろう?

そういえば支店の名前なんだっけ?

って、引き出しゴソゴソ👀

ありましたわ。

2012年の年末に。たぶんポイント欲しさにに申し込んだ記憶。

 

9年も前。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

👀ドレドレ。doramusumeの支店は?

テクノ。だった。

(。´・ω・)ん?なんだテクノ?テクノロジーの略か?

と、思った。で、調べたのよ。

 

楽天銀行ってそうなんだ❕元々、イーバンクだったのね❕

なのだけど。イーバンク何じゃい?

でもあるけれど、業界ではネットバンクの初期の方。

と。

記憶。

 

支店は音楽関係の名前らしい。。

そもそもイーバンクの流れみたいね。

 

で、テクノはテクノホップとか?テクノミュージックの事?

早い話?どっちもdoramusume的な音楽では、ない気もするし、

そもそもよくわからないけど。

別にいいけど。

そういう意味じゃ。。ドラム支店がヨカッタ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ネット銀行の支店名。

AUじぶん銀行は数年利用したのだけれど、

支店の名前❓色だった記憶少々・・忘れてるけど。

 

そもそも、ネット銀行って何行あるの?

とかも。気になりだして。

便利ね~と。アチコチ楽しみながら検索。

このお姉さんの記事。

コレ⤵

チョット古いけど、こういう風にまとめてありました。

 

ネットバンクには現在、ソニー銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行、大和ネクスト銀行に加え、新業態のネットバンクであるイオン銀行、セブン銀行の計8行がある。

ソニー銀行は、2001年4月2日にソニーと三井住友銀行が出資して設立したネットバンクで、現在はソニーグループのソニーファイナンスの100%子会社である。

ジャパンネット銀行は、2000年9月19日に設立された日本で初めてのネットバンクであり、三井住友銀行の傘下にある。

住信SBIネット銀行は、住友信託銀行とSBIホールディングが折半出資して2009年7月10日に設立されたネットバンクである。

楽天銀行は、2000年1月14日にジャパンネット銀行に続き国内で2番目に設立されたネットバンクである。楽天株式会社の子会社であり2010年にイーバンク銀行から楽天銀行へと商号が変更された。

じぶん銀行は、2008年6月17日にKDDIと三菱東京UFJ銀行が共同で設立したネットバンクで、携帯電話で利用するモバイルバンクをコンセプトにしている。

大和ネクスト銀行は、2010年4月1日に設立された大和証券グループのネットバンクである。

以上6行に加え、新業態のネットバンクとしてイオン銀行とセブン銀行がある。

イオン銀行は大手流通企業グループ「イオングループ」傘下の銀行で、2006年5月15日に設立された。

セブン銀行は、2001年4月10日に設立されたコンビニエンスストア「セブンイレブン」などを経営するセブンアンドアイホールディングスの傘下にあるネットバンクである。

 

ご興味のない方にはツマラナイ話だけど、

まぁ。。ご参考までに(o^―^o)ニコ

 

doramusume的にマトメルと・・

って?誰にも頼まれてないけれど・・

楽天銀行は、どうもこの中では大手よね。

 

アチコチ他の記事も👀見ると、

郵便局と言うか?ゆうちょ銀行も提携ありなのかしらぁ?

とか。

まぁ、、、社長さん。頑張ってるわね。

 

ま。書きたいことはイッパイ有るけど。

全銀システムに、ネット銀行も加わった。

これは、業界的に大きな変化よね。

 

時代は変わる。

この全銀システムと、一線を引いてるのが・・

なんじゃらペイの業界だわね。

 

さて?10年後。どっちに軍配が上がるだろうか?

楽しみっちゃ楽しみ。

 

話戻って、

ネット銀行の支店名。

ていうか❓

支店長っているのだろうか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

 

そもそも、支店の振り分け方が気になるdoramusume。

 

口座開設をした月で分けてるところ。

顧客の生年月で分けてるところ。

イロイロあるらしい。

 

イロイロ調べたけど。。楽天銀行は?

解らなかった。

 

ヒマコさんがエンカ支店で、

doramusumeがテクノ支店。

二人とも昭和31年生まれ。

誕生月はチョット違うわ。

 

少なくとも、誕生年で分けてはいない。

誕生月でわけるのなら?

支店の数は12でいいハズだけど。

数えたら?もっとイッパイあったわ。

でも24じゃなかった。

 

絶対振り分けの基準がある筈。って。

思うのだけどね(^_-)-☆

まぁ・・どうでもいいことちゃいいことよネ。

 

でも、仕組みを知るは、

これからの世の中、

今まで以上に大事になる気がする64歳。

 

マイナンバー制度と銀行口座の紐付けなんじゃらの議論。

も、最近はどっか行っちゃって。

まぁ~世の中はムツカシイ。

 

平和だから、こんな事言えるのよねと。

やっぱり、貨幣は大事だと思う。

新円切り替えってあったのでしょ?

戦争が終わった頃。

 

ありゃ~大変だったわよね。

と、思う。

でも。

お金持ちはずっとお金持ち。

そうでない人はやっぱりずっとそうでも無い。

は?

一理あるけど。

 

まぁ。。機会平等の世の中に、

ならないだろうけれど、

少しでも近ずくように、みんなが努力する。

そんな風な優しい世の中がいいわ。

と、望むdoramusumeです。

 

ネットバンキングからずいぶんと今日は話が逸れました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \、

まぁ~いいか🎶

 

オマケ。

午後に、ちょっと集金のアルバイト。

ついでにお花見してきました。

満開の桜とコブシ&その上に見つけた飛行機雲。