2021年3月2日(火)夕方。雨もよう☔・・

 

3月に入って。doramusumeは、

決して望んではいないのだけれど💨

本人的にはとってもフマンなのだけれど。

お出かけ=病院。

の日々。(/ω\)イヤン。

 

昨日は、月初めで、

先月高血圧で、チョイと不安でしたので、

まぁ。。さっさと行った方が良きカナ?と判断。

夕方。散歩がてら👣団地のクリニックへ行ってきました。

 

少しドキドキしてたのもあってねぇ。。。

ずっと真面目につけていた血圧ノート持参。

  ↗威張る程でもないけど。。

コレね⤵

まぁね。。。雑な記録だわね。

数字も雑。

ちょっと弁解すると、このノートつけにくいの。

アハハ!

 

団地のクリニックのDRは消化器内科が専門っちゃ専門。

まだ、薬の増量までは必要ないから。

もうちょっと経過観察。

どうしても気になるのなら、循環器内科で、心電図。

。。。。そりゃそうだ。

 

doramusume的には悩むところですけれど、

循環器内科のDRも素敵なのだけれど。

遠い。

電車で一駅&山登り少々。
主治医にするとなると、もう少し熟慮が必要。

 

と、言うことで、

新しいノート頂いて、

血圧は、もうしばらく自己管理としました。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

 

でね、今日は、元々の予約で、

都内の耳鼻科の定期検査の日。

行ってきました(o^―^o)ニコ

赤坂虎ノ門~~。

 

で、いつもの聴力検査。

補聴器つけて半年。

補聴器による聴力の衰えはなく。

聴こえないのはそのまま。OK.っちゃOK.

 

他は、どうですか?の問いに。

キコエは脳が影響する、と先生に教わって。

納得してます。

(´▽`)アリガト!ございますと。申し上げ。

 

補聴器つけて人様の7割の聴力。

話の相手さまに、ココを理解して頂くのが、少し大変ですねぇ。。

とも。訴え。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

もうちょっと悪くなると障害認定だからね。

本当に悪いんですよ。と言われ。

 

耳鳴り防止の漢方54番で、不自由はないですか?

と、問われ。

う~~ん。ドキドキするけど高血圧ですよねぇ。。

などとつぶやいたら、

お薬の副作用のリストを見て下さり。

👀。。そういう事は書いてないねぇ。。と言われ。

 

まぁ。。耳鳴りの加減だけれど

1日三包を少し減らしてもヨキかなと言われ。

 

まっ、そういう事で、

こちらも自己管理となりました❕

 

いや~~~、年寄りくさ💨💨。

と、かなり自分の健康管理にメンドクさが。

加わった64歳ヨ。

ブツブツ。

 

まぁねぇ。

いつどうなっても、もうヨイのだけど、

痛い苦しいはイヤだ💨。

まぁ~いいか。っす(o^―^o)ニコ

 

話変わって、

車なしでここで暮らす決心をしたdoramusume。

今、モメテル某メガバンクが、

メインバンクなんだけど。

 

昨日の頭取の記者会見もユーチューブでみて。

なに?

カード通帳の取り込み総数5000件超だったのね。

と。

こりゃ、相当数の方が困っちゃったのね。

と。

現場の様子が目に浮かぶ。

元関係者。10年前は。参ったのよね。doramusumeも。

 

10年ごとに、大きなトラブル。

システムエラー発生。

これねぇ。。組織の問題だわね。

など、頭取、個人的に悪くないけど。

 

何でもデカくなると、問題が解決できないの典型よね。

 

田舎のソロ婆の健康管理も。

自分で何とか出来る部分はしないと。

地道な積み重ねが、

生きるのに大事なんだなぁ~と。

 

関係あるような無いような、

今日のdoramusumeの脳の反応です。

 

メガバンク解約して、

団地の中にあるJAにするかな?

って。考えてます。

 

お医者様と一緒よね。

お金の管理も、近くがヨキヨキ。

 

要するに、デカイ経済圏&生活圏も。

年を取るにしたがって小さくしていく。

コレもアリかなと思います。

 

窓口があるって。

年寄りには良いかも。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \