2021年2月12日(金)午後。
今日の空はこんな感じ⤵
見事なグレーだわ。
昨日はこんな感じ⤵
時間はほぼ同じ。
お昼ご飯の後。寝転んでパチリ。
アングルがチョイとズレたわね。
まぁ~良いっちゃ良いのだけれど。
もう少し。キチンと決めたい💨と。
これは日々の積み重ねが大事だわと。
思います。
で、血圧ねぇ。。。まっ、一応書いて置くか💨💨
気に入らないのよ。。実は。
朝。155/107 脈拍85。体感普通。
で、写真を撮った時。
138/93の89。←89は脈拍。体感やや弱。
気に入らないから2回目
146/100の88。
昨日も書いたのだけれど。
計って結果を見て、ガッカリするのがストレスに発展。
(/ω\)イヤン。なのね。
ムツカシイワネ。血圧との付き合い方。
一喜一憂する必要はマッタク無いと思ってるわ。
パパなら?なんて言うだろう。
きっとこういうわね。
データーって言うのは継続性が大事なんだよ。
いいか❕
毎日、同じ状態で計ったデーターの継続が大事なんだよ。
って。
わかってるてば💨💨。
と、遺影を睨みつけたわ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
久しぶりに、
遺品となった彼のノートを取り出してみました。
2015年頃から付け始めたのねぇ。。
コレ⤵
中身はこんな感じ⤵
毎日。毎日。亡くなるひと月前迄書き続けたノート。
体重は、朝。シャツとパンツで計る。
と決めていました。
今日は寒いからとは言わなかった。
同じじゃないといけないって。
で、オシッコの時間と量。
私はコレをエクセルに落として。
大学病院の診察を受けていました。
在宅になっても同じ。
どちらのお医者様も参考にしてくださって。
利尿剤の調整もできていた。
肝硬変との共存の日々だったわ~~~。
パパに出来たのだから、
妻のdoramusumeが出来ないのはクヤシイ。
計るのは血圧だしね(^_-)-☆
体重は(/ω\)イヤン。
オシッコも計る必要は?今は無い。
血圧、横になって計るだけだもの。
頑張っぺ💨💨と自分で鼓舞ヨ鼓舞💨💨。
血圧、お医者様は朝と夜って。
言うのだけれども。
継続性を考えて、
自分に出来そうな昼にしようと。
昨日決めたdoramusume。
今日は2回目。
まぁ。。10日続けば。3か月は続くかな?
と。自己分析。
皆さま、もうしばらく、
空のお写真とともにお付き合いくださいませね(^_-)-☆
話変わって、
午前中、ピアノのレッスンに行けました。
割といい感じで、◎頂いて(o^―^o)ニコ
今日は先生とチョットおしゃべり。
スケールの話になって。
ほら先生はもちろん絶対音感の持ち主だし、
固定ドの脳だし。
doramusumeが移動ドで悩んで。
黒鍵に名前つけちゃった話をしたの。
西塚式。先生もご存知なかったわ。
本当に普及しなかったのね⤵
音大でも教えないのね⤵
まぁ~いいけど🎶
先生、目がテンになってたわ。
でも、お子さんの生徒さんで、
どうしても一歩進めない子が、一人いるから、
チョットその子に聞いてみよう💡
って仰って。
doramusume的に、
チョットウレシクチョット楽しみ。
(ФωФ)フフフ・・・
要するに。物事。
基本も大事なんだけれど。
その基本の定点が人によって違うから、
そこのトコロをキッチリ見極めると、
生きやすいのかもと。
まぁねぇ~~64歳で気が付いても?
遅くないか?
ま。寿命が尽きるまでと思えば遅くないと信じて。
まぁ~いいか🎶(^_-)-☆
定点を定めようと、努力中64歳高血圧の婆。
頑張っぺ💨💨