2021年2月11日(木)午後。
木曜日だけだと思っていたら?
アハハ!祭日だったのねぇ・・ε- (´ー`*)フッ
今日の雲コレ⤵
雲ないわ。
上の方はガラスの拭き残し(n*´ω`*n)
独り身になって、もうすぐ2年。
気楽に暮らしていて、
気楽すぎてか?体調崩してたら?意味ないじゃん💨💨
と、自分で突っ込む64歳。
健康長寿には、なんたって規則正しい生活が大事。
doramusume的には長寿は望まないのだけれども。
苦しいのはイヤだし。
規則正しくしてりゃ、ピンピンコロリか?
って言うと、そんな保証はないのよ。
ε- (´ー`*)フッ
何しろA型。少々アスペルガー気味だった亡き夫との生活。
O型。その場しのぎの。臨機応変大好きなdoramusume。
長い間、夫に従っていたから、
彼亡きあとの、この2年のお気楽生活は、
寂しいより気楽が勝った気もするわ。
ユルセパパ(o^―^o)ニコ
自己分析すると。doramusume根が単純。だと思ってる。
エンジンかかると止まらないタイプでもある。
やってくれと、頼まれれば。ええかっこしいで。
やることはヤルタイプ。
だが、身の回りの自分の事はあんまり、得意ではない。
お手伝いさんが欲しいタイプなの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁね、そんなこと言ったって、
一日の生活でやらなきゃいけない事は山ほどある。
で、後回しでもヨイこともある。
一人だと、特に後回しは誰にも迷惑は?
当面はかけないわね。(´ー`*)ウンウン
持病が無い方だとは思うけれど。
高血圧か⤵難聴か⤵花粉症だわね⤵
で、
薬の世話になってるのよね。
この難聴から来る耳鳴りの薬を飲み始めたのが、
昨年9月。
もう毎日、きちんと飲んだわ漢方54番。
耳鳴りはまだ治らない。
まぁ~骨になるまで付き合わなきゃいけない耳鳴り。
他の事に夢中になってると忘れるわ。
ヘタクソだけれど、ピアノ弾いたりライアー弾いたりが、
一番の薬的行為だと確信。
まぁ結果オーライだけれど、
通院が今のところ3か月に1度。
ついでに、補聴器の調整もね病院に合わせてます。
で、春秋の花粉の季節は、
お薬飲んで。
まぁ、、杉と桧の山の中に住んでるのだから仕方ないわ。
長年の放浪の末、体調に合う薬も見つかった。
なのでこちらも結果オーライ
問題は、高血圧。
毎日の規則正しい計測と、お薬。と多少の運動。
(/ω\)イヤン
もう、一番苦手💨💨
彼がまだ人間だった頃はね。
うるさく言われたの。
オイ❕血圧は計ったか?とか
オイ❕薬は飲んだのか?とかね。
そういう会話が、無くなっちゃったから。
そうヨ❕パパが死んじゃったから調子狂ったのだわ。
と。まぁ~あなたのせいにするのだけれど。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ダメだこりゃ。
朝起きて、血圧計って薬飲んで。
寝る前に薬飲んで血圧計って。
の作業が、加わるのが苦痛っちゃ苦痛。
オマケに、コノたった二つの作業を加えるだけなのに、
今まで、うまく行っていた一日のルーティーンが。
めちゃめちゃになちゃって。
あああああああああ。困った💨💨。
でも、高いママの生活も、
なんか、アチコチ変に痛怠く痺れて(/ω\)イヤン。。だな。
仕方ない。
工夫して、出来る事を少しずつ。
しなきゃねと。反省🐒ヨ🐒。
で、当面。お昼に。
ご飯って言うか軽食後。
雲の定点観測をしながら血圧測定。&記録ね。
自分に課すことにしたわ。64歳ソロ婆。
雲のお写真撮ると、ちょうど我が家のシンボルツリーの🐒
いやいやサルスベリが写るから、
いいわよね(^_-)-☆
お向かいさんのお家もモロに写っちゃうけど。㊙ヨ
( TДT)ゴメンヨーです。
まぁ。。そんな感じで、
いつまで続くか甚だ不透明ですけれど。
ブログの継続ネタになるし、
ネタの無い時はそれだけでもいいか?
まぁ~いいか🎶ってなもんで。
グダグダ書いたけれど、
なんの意味もない今日の話。
先ほどの血圧は。
137/91。脈拍95。体感微妙に口の周りがしびれ気味。
頑張っぺ💨💨
森じぃ。。辞めちゃうのね。
後を誰が引き受けるのだろうか?
↗ボソッ。