2021年2月1日(月)晴れ☀

なんか?月初めが月曜日っていいわねぇ~(o^―^o)ニコ

と。タダの数字の並びに一喜一憂する。

(ΦωΦ)フフフ…

単純なソロ婆64歳です。

 

前から思っていたのだけれど。

ハッキリ言ってdoramusume大きな数字は苦手。

割合も苦手。

 

早い話が算数苦手なのだけれども。

人生は思い通りには行かないの典型で、

なぜか?数字の世界そのものの銀行に就職しちゃった。

 

仕方なく💨💨

そろばん片手に今まで生きてきたわ。

 ↗電卓か?まぁ~言葉のアヤね(^_-)-☆

 

今朝の新聞記事で、

見出しを見て思わず「ヒドイなぁ~」とウナッタ記事。

コレ⤵

月初めから世の中に文句を言うのもどうかと思うけれど、

これはヒドイわ。

不正請求。

 

コロナ禍のいろいろな助成も、だいぶ摘発はされてるけれど、

まぁ。。コレも氷山の一角なんだろうなぁと。

思います。

 

要するに経済。

doramusumeの苦手なおっきなおカネの動き

 

なんかさ。騙しだまされの気がする。

で、割を食うのが弱者。

これ?何とかせにゃいかんゼヨ💨💨

って思うけれど。

政治が悪い?制度が悪い?

になっちゃうけれど。

で、政治を責めるのが簡単っちゃ簡単ではあるのだけれど。

う~~~~ん。

制度の方が悪いと思うdoramusume。

 

まぁ。。その制度を作るのが政治だから、

そこのところはリンクするのだけれど。

 

制度を、みんなが熟知しなくっちゃいけないと。

思うの。

学校で教わらないのよね~。

そこが問題の根本かも。

と。

もう学校に行かなくても良い年齢になって、

初めて気が付くのが一般人かなぁ?

doramusumeが世間知らずでココまで来ちゃったのが、

悪いけどね💨💨。。。

 

健康保険制度もね。

1割負担2割負担3割負担と言う言い方と。

9割支給8割支給7割支給と言う言い方。

同じなのに❕

全体をどうとらえるか?

に尽きるのだけれど。

 

ともかく、放課後ディだって、介護の施設だって。

ズルっこい頭のいいヤツ 対 制度。

の、戦いになってる気がする。

 

で、そこに、手間暇かける係の人

まぁ。。役人とか?官僚とか言う言い方もあるけれど。

最近は、その手間暇も外注だし。

 

コロナ禍のコールセンターで、

働く人の話も、漏れ聞こえてくるけれど。

ネットの媒体でね・・

 

その昔はニュースをみて。

(((uдu*)ゥンゥンとみんな思っていたのだろうけれど、

最近はニュースの裏側を想像する力が重要な要素。

 

これねぇ~むつかしいわ。

だって、doramusumeみたいな、

普通の人は。(普通の人に入れて欲しい感MAXヨ(o^―^o)ニコ)

経験した事しかわからないもの。

と。

 

doramusumeの場合・・

公務員の娘

銀行の支店

保険会社

代書業

貸金業

社長夫人

銀行のコールセンター

障碍者施設

レセプト入力の内職

新聞の集金

 

(/ω\)イヤン

書き出すと結構あるわねぇ。。

なんか?何処も中途半端で、

とっても、恥ずかしい気がするのだけれど、

制度の裏側を想像できる方かぁ?

どうだろ?

 

まっ。コレも長く生きてきたってことかしらぁ?

ずっと社長夫人がヨカッタな。

って、チョット思うけれど。

まぁ~いいか🎶

 

今日も生きよ💨💨。

 

そうそう、オマケの数日前の記事。

コレ⤵

へぇ~~~~。

1円切手。70年も変わっていなかったのね(^_-)-☆

現在のデザインの切手は販売を続ける。

って、なんかチョットウレシイ気もしないでもない。

まぁ。。コレも、日本中の郵便局に余ってるのでしょうね❕

廃棄する必要は?無いわね。

(*´∇`*)