2021年1月27日(水)午後。
今日はカードの引き落としの日。
クレジットカード利用歴の長いdoramusume。
初めて作ったのは?
18歳の時。
だと。自分では記憶しているのだけれど?
コレ?怪しいわね・・
だって。未成年だものね。
(⌒▽⌒)アハハ!
高校を卒業して。
大学の入試に片っ端から落ちて。
仕方なく就職した18歳。
若きdoramusume。
22歳まではお仕事してたし。
う~~~ん20歳で彼とお付き合いしていた頃、
すでに、カードは持っていた。
まっ、細かいことは横だわね。
初めて作ったカードはJCBだった。
当時クレジットカードはまだそんなに広まっていなくってねぇ。
覚えていないけれど、
銀行の口座を作ってついでにクレジットカードも作るべ💨
な、キャンペーンがあったのよ。
で、作った。
カレコレ40数年年前?
カード会社の歴史ってそんなに古くないのね❕
と、思うか?40年を大昔と思うか?だけどね(^_-)-☆
doramusumeのキャッシュレス歴40年ってスゴクない?
メインはずっとJCBだったけど、
結婚して、なんか主婦になっちゃって、
カードの無い時代がチョットあったけれど。
その後再就職したからずっと使ってる。
メインカードの種類もどんどん変わって。
主な記憶だと。
JCB→セゾン→楽天。
なんかよく知らないけれど。
カードのブランド?って言うの?
信販系はそのお店だけじゃなくって、UCとかマスターとか。
要するに二つの会社に届けてるのか?
そのへんは、あんまり知らないの。
でも、利用にあんまり影響はなくココまで来ました。
横浜に住んでいた時は。そごうデパートが近くで、
なぜか?そごうの変遷で最終的にセゾンとくっついたのよね。
なのでずっとセゾンカードだったのだけれど、
田舎に戻ってから。
使い勝手が悪くって。
楽天に変えたの。
で、結構ポイントも溜まるから、
ゴールドカードに切り替えたのが、
彼がもう長くないべ⤵となった頃。
ゴールドカードだと、空港のチョイとゆっくりできるお部屋。
一年に2回無料なのよね。
だから、納骨に北海道行くしとか。
その後もお墓参り行くつもりだったから、
年に2回の空港でのリラクッスが目的で、
年間2100円の会費。もったいなくないじゃんv( ̄Д ̄)v イエイ
なノリ。
でも、コロナでさ~~~。
納骨したキリこれっキリ状態。
飛行機✈次に乗るのは?いつだろ?
(⌒▽⌒)アハハ!
今回、ゴールドカードの規約改正で、
なんだか?ポイントの付きが悪くなる気配。
どしようかなぁ。。。
って、カレコレ10日くらい考えてるoramusumeです。
楽天カードって、なんでこんなにポイント貯まるのだろう?
っと、チョイと不思議なのよねぇ。。
たぶん、死蔵しちゃうのも多いと思うけど。
昨今の事情で、皆さんしっかりポイ活してるから、
その辺のアンバイを考えて会社としても、
ゴールドカードにポイントつけすぎだなぁ。。
って、思ったのかしらぁ?
毎年の年会費2200円は公共料金とかを支払っていれば、
十二分に間に合うのよね。
一番ビックリなのは、
お買い物を全額ポイントで払ってもポイントが付く。
(⌒▽⌒)アハハ!
コレ?経理上どういう計上をしてるのか?
聞いてみたいわ。
まっ、そのポイントの付きが悪くなる。
さぁ。。どうする。
普通の年会費無料のカードに戻すか?
さもなくば年会費11000円のプレミアムに変えるか?
ココが思案のシドコロと思う64歳。
今、プレミアムに変えると、
キャンペーンをしていてね5000P頂けるの。
あと、一般のカードはETCの会費が発生するのよ。
カードを変えると、
ソコソコ元の会社に変更の手続きもしなくっちゃいけない。
どっちにしてもメンドクサイけど。
う~~~~ん。2月に成ったら早々に決めなくっちゃ。
と。考えてるdoramusumeです。
だけどさぁ~
そもそも。
わずかな遺族年金とチマチマの内職との64歳がぁ?
プレミアムカード。作れるのだろうかぁ?
(*´∇`*)よね(^_-)-☆
ススム道は3つなのよね。
①このまま年2200円でETCも無料。
②普通のカードに戻してETCの550円の年会費払う。
③いっそのことチャレンジでプレミアムにする。
ココで断られると?チョイと悔しいわね💨💨
あ❕もう一つの選択肢。
④サブで使ってるヤフーカードをメインにする。
思うのだけれどカード会社。
ヤフーと楽天。
10年後。生き残るのはどっち?
って、熾烈な戦いが、
見えないところで始まってる?
どうでしょねぇ・・・
アンテナ張る必要がありそうね(^_-)-☆
忙し💨💨