2021年1月5日(火)午後・・・
午前中にブログアップして・・
今~お正月現在64歳だから。
ツェルニー左手のための練習曲24.
1年に一つずつ練習って言うか?
譜読みって言うか?
ついでに目と脳と左手指が
繋がれば?儲けものって、書いたつもりなのね(^_-)-☆
で、64+24で、88歳が目標っちゃ目標に?
なっちゃったけど。
う~~~ん。(。´・ω・)ん?と。
ビミョウにスッキリしない午後。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
88歳まで、生きるのメンドクサイ💨っちゃメンドクサイ。
まぁね。
別に死にたい訳じゃないから。
いいのだけれど。
生きる目標。。
何処に定めるか?
ムツカシイのよねぇ・・・
と、
彼が死んじゃってから?いやその前からか?
ずっと考えてるdoramusume。
ともかく、ココロには波がある。
資金には?波は無く・・・減るだけだわさ💨⤵まぁいいけど。。
そんな訳で、
中途半端な田舎に住むソロ婆。
ココに住む💨って決めたキッカケ?
この街が好きだから。
この街を自分で選んだから。
人生を7年の周期で考える哲学があります。
ルドルフ・シュタイナーさんの、
人生の7年周期説。
原文を読んだ訳でないので、
聞きかじりですけれど。
何冊か解説の本を、読みました。
↗見栄。。2冊だけ(n*´ω`*n)
そもそも。ルドルフ・シュタイナー誰?
なdoramusumeだったのだけれど、
ヤフーでググるとぉ~
神秘思想家・哲学者・教育者て出てきます。
宗教家ではないらしい。
1861~1925.
64歳で亡くなったのね。ふぅ~~~ん。今の私だ❕
1861年。?江戸時代末期か?
1925年は大正14年だわ。👀ほぉ~~~~。
doramusumeの爺ちゃんよりひと世代上の方なのね。
と。
この時代のヨーロッパはどんな?
と、さっぱりわからないけど。
ナポレオンよりは後よね。
だって、1812年って曲あるものね。
アハハ!
便利ねぇ~~ナポレオンは1769~1821だそうです。
ちなみに、作曲者のチャイコフスキーは?
1840~1893ですって👀
シュタイナーさんと、ちょっと、かぶってるわね。
同世代の日本の方・・
イッパイ出てくるけど。。名前を知ってるのは。
内村鑑三(1861~1930)と。
西郷菊次郎(1861~1938)と。
牧野伸顕(1861~1949)だけしか知らない。
でも、この3人と一緒かぁ。。と。
思うと?チョットだけ判る気がしないでもない。
👀、このお三方はシュタイナーさんより長生きしたのね。
ふぅ~~~ん。
でねでね。。
64歳で亡くなったから?かどうか?
何処にも書いて無くってわからないけどぉ~~。
シュタイナーさんの7年周期説。
63歳で終ってるのよねぇ・・・
ライフチャートと言う概念?があって。
人生を7年ごとに分けて考える?と。
こんな感じらしい。
①0~7
②7~14
③14~21
④21~28
⑤28~35
⑥35~42
⑦42~49
⑧49~56
⑨56~63
上手く伝わるか分からないけれど・・
doramusume流に色分けしてみました。
要するに、考え方だから・・・
フシメ?みたいな概念だと理解しています。
人は生まれて親の庇護のもと。
①②③と成長して。
④⑤⑥と現実と向き合いかなぁ・・
⑦⑧⑨と成長する。←ココチョット自信ない・・
面白いなって思ったのは、
①からスタートして、
③④で、大人になりつつ・・⑤⑥と成長?しながら。。
元に戻る感じで⑦⑧⑨と。
再びの成長。?ココロの成長かなぁ・・語彙が不足(;^_^A
この⑦⑧⑨の色分けが。
赤青緑なのがミソっちゃミソだわね(^_-)-☆
普通に順番を見ると👀
⑥⑦と続くのだから・・緑。
緑青赤よねぇ~と。思うけど。。
三つ子の魂100までって言うじゃないですか?
その概念と、似ている気がするdoramusumeです。
だからたぶん、
この後だけれど・・・
⑩⑪⑫があるとするならば・・・
⑩63~70
⑪70~77
⑫77~82
じゃないかなぁと、doramusumeは思うのヨ。
人生の節目・・・・
⑪は絶対青だと思うのだけれど・・
⑩と⑫.
どっちが赤でどっちが緑なんだろ?
と。シュタイナーさんはそこまで考えなかったのかぁ?
と。
チョイと気になってるdoramusumeです。
まっ。いずれにしても・・・
63は人生の節目。だったのね(^_-)-☆彼死んじゃった。(´Д⊂グスン。
次の生きる目標は?
とりあえず、70に置こうか💨と。思っています。
いつ終わってもヨキように、
日々淡々と生きるのみ💨💨。
頑張っぺ💨💨。
わかりにくいお話よね。
自分の為の記録感MAXなので、お許しを。
オマケに。
ライフチャートの概念ってこんな感じ⤵書き込みしちゃってますけど・・
出典(大村祐子著 昨日に聞けば明日が見える)より。勝手に掲載です、スミマセン。