20201年1月5日。(火)
コレ⤵昨年のdoramusume。
わざわざ読んで頂くのは恐縮なので、概要・・(^_-)-☆
彼亡きあと。音楽が日常の中心になったソロ婆。
もうすぐ丸2年だわなぁ・・一人暮らし。
doramusumeの事を長く見守って下さっているブロ友さんに感謝の日々。
ライアーと言う癒しの楽器に、
彼の命と引き換えに巡り合ったと言っても過言じゃないのね。
ライアー=弦楽器。
一応、楽譜を使う。
楽譜を使わない流派もあるらしいけど。。
スピリチュアル系ね。
で、音大出てるわけでもないdoramusumeだけど、
音楽は好きだったのよ。
で、楽譜は読めると思っていたのだけれど。
(。´・ω・)ん?読めないじゃん💨となって。
ライアーは、ハジけば素敵な音が出るのね。
で、ハジイテいてるだけでも良いっちゃ良いが。
せっかくだもの曲が弾きたいと。
まぁ。。普通のココロの流れに身を任せ。
こりゃピアノも少し習った方が良きカナ?となって。
見栄で、バイエル終了程度の腕はあると思っていたのだが。。。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こうまで忘れるか?
まぁね。。50年以上のブランクだもの。
それにちゃんと、習ったの2~3年だし。
コレ。ブランクって言わないねぇ。。となって。
老眼で目も厳しいから。
ピアノドリームから初めて下さったの。
あくまでもピアノの先生には㊙なんだけれど、
ピアノはライアーを弾くための補助の位置づけ。
目的=楽譜がスラスラ読めるようになりたい。
だったのだけれど。最初はね。
不思議に面白くなっちゃって、
教え方もdoramusumeが子供の頃と全然違うし。
還暦過ぎだもの。
ソロだもの。
いいじゃん💨好きにするわとなって。
早い話、二兎を追う結果になっちゃって。
まぁ~いいか🎶状態。
日々お稽古に忙しいっちゃ忙しい💨💨。
家事一切手抜きの極みで、
日々、まるでミュージシャンの気分。
いいの❕
でもね、まだ。
やっぱりグリーフケアの途中のdoramusumeのココロ。
揺れると、ピアノはさぼり気味。
お部屋を暗くして、ライアー抱えて泣く日もあるの。
(n*´ω`*n)。
なので、ピアノ。
遅々として上手くはならないのだけれど。
定番の発表会もできなくなっちゃって、
この部分は、実はホットしているの。
コロナで習い事の業界も変化アリよね。
で、目→脳→手指。
のリンクがねぇ。。。
特に左手が脳と繋がらないのを実感。
課題のほかに、
勝手に教則本買ったりして、
楽譜眺めるだけだけの時もあるの。
今年はこれじゃあねぇ・・
と思って一発奮起?
このテキスト始めました⤵買ったのはコロナが始まった頃。
ツェルニー 左手のための24の練習曲。
2021年1月スタートです。
たぶんだけど。。24でしょ?
1年に一つできれば儲けものヨ。
と。来年。この時期。キット忘れてると思うから。
書いて置くの。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
だって、昨年の記事、今読み返して。。
あ?そうだんったんだって、思ったから。
子供の頃の習い事って。
なんであんなにつまらなかったのかなぁ。
と。
思い返し。
まぁ。。それほど好きじゃなかったのかな?
とかね。
こういう風に子供の頃教われば好きになったのに💨
とか。人のせいにしたりして。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
要するに時との出会いなんじゃないかな?
と64歳は思うのです。
ツェルニーの24曲。700円。
64+24=88❕
アハハ!88歳まで?生きる目標と思えば?
無駄じゃないわよね(^_-)-☆
話変わって、年末のもう一つ気になった話。オマケ(^_-)-☆
コレ⤵
ご存知?でしょうかぁ?
モノリス。
このお写真はカナダの話・・・らしい。
一説にはいたずら。
でも、宇宙から?
どうでしょ?
人類はまだまだ未知との闘いなのよねぇ・・
と、思います。
今のところ、未知=コロナだけど。
生きるって?よくわからないなって。
チョット思う64歳。
日々淡々と。今日も生きるわ。あらま?もうお昼ヨ。
頑張っぺ💨💨・・・