昨夜は、ブログアップして、チョット本読んで。

ドラマ2話分見て、

寝ちゃったdoramusume。

 

その前に?月は出てるかぁ?と。

寒かったけれどベランダに出て。

星が綺麗に出てて。

(。´・ω・)ん?月ヨ今宵は何処に?👀。。。

で、見つけました。

コレ⤵

就寝21時だったので(ハヤ💨。。眠かったの💤・・アハハ!)

20時半くらいでしょうか?。

ほぼ真上。

屋根が映り込んでいます。

この角度でお写真撮るのムツカシイのよね。

頑張った64歳。(o^―^o)ニコ

左下の?

・って?星かしらぁ~・・・

天体とか地学とか・・化学とか科学とか。。

全然理科系の興味が無かったdoramusume。

 

最近年を取って思うのだけれど、

コレって結構人生の最後まで影響する学問じゃね?って。

 

一人になって2回目の年越しを、

迎える訳だけれど。

まぁ。。そう気張らないでも時はすぎるのだけれど、

 

2020年。

興味は多岐にわたったわぇ・・・ソロ婆。

月や植物は時の流れを教えてくれるんだ❕も、

新しい発見だったわ。

 

長年の夫との共病生活で、

医学というか?肝臓の事をイッパイお勉強したけど、

血液とかリンパとかまで、

もう、その関係はdoramusumeは興味ないっす。

お腹いっぱいヨって、

昨年は思った。

 

コロナのおかげで、予定が狂って、

感染学?なんていう学問があるんだ❕から始まって、

公衆衛生学まで、

インターネットのおかげね。

本当に。なんでもその気になればわかるもの。

 

専門家の方にしたら、

素人が、わかった気になっただけでしょうけれど。

いいの❕

ヘタなコメンテーターの煽りを聞くより、

Wikipediaで教えてもらった方が安心な気がするわ。

 

で、お勉強したことを、

ブログにチョットだけ覚書程度にアップ。

楽しかった一年です。

 

みなさま読んで下さってありがとございます。

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

一人って、

寂しいっちゃ寂しいけれど。

いいの❕

どうせ、死ぬときゃ一人だ💨💨。

 

そうそう、Tver?で、

年末年始特別放送。

古いドラマをイッキに見せてくれる企画。

(ΦωΦ)フフフ…いいわ

 

彼とバタバタな日々だったから、

話題の連続ドラマをリアルでは、ほとんど視聴できず、

まぁ。。ドラマだからさ。見なくてもいいのだけれど。

今年はも見たし、逃げ恥も見たし。

やっぱり評判になるドラマはそれなりに良いわね(^_-)-☆

今。見てるのは2011年。

マルモのおきて

 

まなちゃんもふくくんも。

この二人の成長が年月を感じますねぇ・・・

今更ながら。。

マルモってなに?が、わかったdoramusumeなの。

 

さっ💨💨

いつ、何が起きても、

慌てず。騒がず。気張らず。

日々淡々と。

チョットのうれしさや楽しみを見つけて。

仕方ない。来年も生きるか❕ねパパ。

と、遺影にv( ̄Д ̄)v イエイ。

 

東京から100㌔圏内の、中途半端な田舎で、

頑張っぺ💨💨。

 

来年は65歳になるのよ。

待ち遠しワ💨💨。。。

年金満額( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \