2020年12月26日(土)☀

気が付けば👀クリスマスも終わり。

明日から?今日から?

年末年始と呼ばれる日々ですねぇ・・

 

一人クリスマス。

巷ではクリぼっちと言うらしいけれど、

仲良しブロ友さんが、

ソロナイトと書いてありました。

 

オホホっほ。物は言いよう、書きよう。(^_-)-☆

どうぞ、ご参考までに(o^―^o)ニコ

&教えて下さり(´▽`)アリガト!ね~。。。

 

昨日。チョットスーパーを覗いたら👀

もう、お正月の準備が始まっていました。

コロナ禍でも、お正月はお正月。

大騒ぎも駄目だけど、

一人、

静かにココロを新たに2021年を迎えるのも。

アリっちゃアリ。

っと、思います。

 

でね、今日の朝一ネットサーフィンの収穫?。。

デジタルネイティブ世代ってあるのねぇ。

 

何処で見つけたかと言うと。

デジタル庁?の大臣の話の流れ。

詳細は省きますが・・・

政府のHPって言うの?

イケてないって。

デジタルネイティブ世代になると変わるべ💨な記事。

 

(。´・ω・)ん?どの世代?って思ったdoramusumeは調べました。

Wikipediaで👀

 

主に1980年生まれ以降の世代を言うらしいのだけど。

その中でも3つに分かれるんですって(^_-)-☆

 

1976年前後生まれ→76世代

1986年前後生まれ→86世代

1996年前後生まれ→96世代。

 

ほぉ~~~ヨ。

各世代の特徴は。メンドクサイから書かないけど、

要するに、その前の世代との係わりがどうか?

って事だと思うわ。

ご興味のある方は(o^―^o)ニコご自分でね(^_-)-☆

 

96世代なんて、生まれた時から携帯電話だし。

86世代は、doramusume的には、よくわからないけど、

姫も入る76世代。

ココはデジタル化というか?パソコンが普及した世代だと思う。

 

doramusume2005年に。

再就職したのだけれど、

その時、同期入社が20人いたのね。

で、世の中はまだガラケーだったのだけど、

順次スマホに20人がポチポチと変化するのをみたのヨ。

 

この同期入社の20人。

50代歓迎❕って言う急募だったの。

当時doramusumeは48歳で。

若い方から3人目だったのね。

会社側も考えたのだと思うけれど。

最高齢は、当時58歳だったかな?

 

うまい具合にバラけていて、

で、スマホに変える人が出てきて、

なぜか?年齢の上の方から変わってきました。

 

なぜか?って言うと、

同居の子供に変えろって言われた。

って。

ほら家族割とかね(^_-)-☆

 

doramusume自分の年齢は若い方だったけれど、

結婚が早かったらしく。

っというか?

同期入社のお姉さまたち、高学歴だったの。

だから、子供が姫より若かったのヨ。

 

姫はさっさと家を出て行ったけれど、

(。´・ω・)ん?出したけれどかなぁ?

アハハ!まぁ~いいか🎶今は横。

 

お姉さまたちのお子さんはまだ大学生もいたりして、

親子の年齢差も、

我が家は二回りだったけれど、

皆さんは30歳前後離れていたわ。

 

親は子供に影響をアタエルものだけど、

子供も親に影響をアタエルのだなぁ。。

と、つくづく思った64歳です。

 

76・86・96・世代と言うか?

ソロソロ40代の76世代にdoramusume的には。

思いっきり頑張って欲しいと。思います。

 

そんな事を、2020年も終わりに近づいた日の朝。

思ったソロ婆です。

 

さっ💨💨いいお天気ヨ。

今日も一日。←もう午前中も後チョットだけどね(^_-)-☆

生きるべ💨💨