2020年12月1日(火)晴れヨ晴れ☀☀~~~。

 

doramusume毎朝のルーティーン。

 

2階の寝室で目ざめて。

今日は?何か予定?

ある日とない日。

ある日はそのまま次の行動へ。

ない日は?チョイとのんびり。

今日はなにしようかなぁ~~~?

って。ベッドで考える。

 

で、下に降りて、

階段の途中で、彼に向っておはよ❕って言うのね。

その日の気分で「お❕おはッ」って彼の声色が入るときもある。

(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

朝から一人芝居。

こういう日は何となくだけどハイテンションなの。

 

でね。

三か所シャッターあげて。

シャッターねぇ重くって💨💨

なので下の方少し開けて有るのよ(^_-)-☆

そこに足を突っ込んでヒョイと上に持ち上げる。

そのうち、腰に来ない事を切に祈るわ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で、三つ目のシャッターの横に彼のコーナーがあって。

その上に日めくりが置いてあるのね。

こんな感じコレ⤵

この「月と暦」のミニ日めくりカレンダー。

今年から使っているのだけれど、

気に入ったの。

 

だから来年の分も買いました。

1000円。

まぁ。。

一年かけて毎日一枚ずつゴミ出してる?

な気もするけどね。

何となく、今日のお月様の様子がわかって。

それはそれでお勉強になるからヨシ。

 

殆ど食べ物関係のお供えはしないの。

だって、生きてる時さんざんおさんどんしたしね(^_-)-☆

いいの❕な気分。

 

あ❕もちろんご飯食べる時はね、声をかけるの。

「いっただきま~~~す」って。

で、「オウ!食ってくれ!」って彼の分も言うの。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

そのかわり、これから読む本とかの置き場になってるわ。

左の方の本はお守りね(^_-)-☆

早いわね。。この本が出てもう丸2年。

2018年12月4日。初版。

コレね⤵

 

タイトルの横。小っちゃくて見えないもだけれど

医療と費用を巡る50の物語り。

って書いてあるのヨ。

 

再販は?無かったな。いいのよ。

だから中古がイッパイでてるわコレ⤵

 

この中の一つにdormusumeと彼の物語りがあるの。

この本が出来たおかげで、彼との最後が、

ウツクシイ物語りになった気がするdoramusume。

 

実際は?そうでもなかったのかなぁ?って。

2年経って思う時もある。

まぁそんなもんかな?

まぁ~いいか🎶ね。

 

で、お線香の代わりの歯ブラシね。

(。´・ω・)ん?でしょ?

 

彼ねぇ~歯ブラシにこだわりがあって。

なんだか知らないけど。

歯ブラシの在庫が無いとダメな人だったの。

で、洗面所に置くのはダメで、

歯磨きの後は必ず太陽の光を当てていたのね。

 

で、気が付くと家の中のアチコチに歯ブラシがあって、

窓際とか。

しょっちゅう落っことしちゃって。

落ちたらもう使わないのよね。

まぁ、、当たり前だけど。

 

この歯ブラシスタンド買った時。。喜んでたなっ。

(ΦωΦ)フフフ…100均だけどね。いいのよ。

 

未だに、その辺がわからないけどぉ。

好きだったから、お線香の代わり。

危なくないし。

買い置きの歯ブラシ余ってたし。

doramusumeはシステマが好きだしね。

 

お花は生だとメンドクサイからブリザード。

結構な値段だったみたいだけど。

姫が買ってくれたの。

アリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪。

ちょっと飽きたけどね。・・(n*´ω`*n)

 

そうそう❕それで日めくり。

今日は「たちまちづき」ってありました。

👀~へぇ~って思った。

漢字だと立待月

 

知らなかった。のは?恥?なのか?64歳。

まぁ~いいか🎶

 

函館にねぇ立待ち岬ってあるのよ(^_-)-☆

行ったことがあるような?無いような?

彼とdoramusumeが青春の過ごした街。

歌もあるわコレ⤵昌子ちゃん。

古いわねぇ。。

そんなに流行らなかった気もするけど。

後で聞いてみよ~~。(ΦωΦ)フフフ…

 

そんなこんなで、師走2020年。始まるわ。

来年は?どんな気持ちで師走をすごすのかな?って。

思うけど。

今年は対コロナがメイン。

姫の慰問もないしねぇ~。

静かに穏やかに歌でも聞きながら~

一人過ごすソロ婆2年目。

まぁ~いいか🎶