2020年11月27日(金)の終わり。。
今日は寒かったぁ~雨は降らなかったのだけれど。。
おおおお冬⛄な感じ。
終日エアコン。自動設定。
今は?そろそろ寝ようと思って。。
寝室も付けてる。
一人で2か所は勿体ないなぁ。。って思うのヨ。
だけどぉ~。。
寒いの我慢して心臓に負担をかけるのも?
良くないべ💨💨な感じ。
一応、寝室。お洗濯の室内干しをしました。
気持ち節約。。(ΦωΦ)フフフ…
明日は晴れるって予報だから・・・
朝。そのままベランダへ(^_-)-☆
もう💨一人暮らしは頭使う。と。思うなっ。
まぁ。。。使わないよりはヨシですね。
で。。昨日。頂いた白菜。コレ⤵
ナカナカ、新鮮なのよ。
で。こんなふうに切ったわ⤵
シンクの中が白菜オンリー。(ΦωΦ)フフフ…
切って切ってこうなった⤵
お塩ふって。。目分量👀
葉っぱはチンしましたコレ⤵
doramusumeがお料理を習った頃は。。
40数年前ね。。
電子レンジはお高くて。
あったのかぁ?な時代。
なのでか?どうか?
そもそも、この頃から時代についていけていないかぁ?
お野菜の下処理に電子レンジって。。
馴染みが無くって・・
YouTubeのお姉さんに教わったの。
ハッキリって簡単ね(^_-)-☆。
なるほどと思うわ。
教わらなかったら?
鍋にお湯沸かして一枚ずつサッと湯がく作業だわ。
YouTubeのお姉さんは、
次に少しずつ分けて、ジブロックにいれて、
イロイロ味付けなのだけど。
64歳doramusume。。
ビミョウにジブロックも使い慣れて無くって。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なので、タッパーに入れて冷蔵庫。
味は食べる時につけるわ。
あと、お写真はメンドクサクなったので省略。
茎の部分はそぎ切りにして、
だしパックで煮たわ。
チョコチョコつまんで。結構無くなりました。
ダイエットになるかしらね(^_-)-☆
あとは、軽く乾かして、
唐辛子を入れて漬物にしました。
食べごろは?
う~~~ん。月曜日かな?
まぁ~いいか🎶
昨日?ご紹介の、おりんごのCCレモン煮。
これ。定番化するわ。
CCレモンを多めにするとねぇ~( *´艸`)
余るでしょ?当然。
その汁を、冷やして、焼酎で割ると。
メッチャ美味しいのを発見👀。
コッチの方がメインだな(o^―^o)ニコ
まっ、そんなこんな。
今日も一日。無事終了。
今日も一日。生きました。
日々淡々と。
雨にも・ビンボーにも・コロナにも負けず。
東京から100㌔圏内の中途半端な田舎暮らしのソロ婆。
寝よ💤💤💤・・・・