2020年10月。あ❕間違えた。
11月1日(日)そろそろお昼。
外の方が暖かい日です。
晩秋~初冬の典型かな?
昨日で無事にアルバイト。新聞の集金2か月目終了。
v( ̄Д ̄)v イエイな月始めなのですが。
まだ、入力の内職が残っているソロ婆。
64歳。
年金をまともに頂けるようになるまで、後一年。
頑張って、小金を、稼がなくってはいけない。
小金=黄金?
どうだろか?
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
二つの仕事を掛け持ちっちゃ掛け持ち。
どっちも大した金額にはならないけれども。
どちらも。💰お金以外の副産物のあるお仕事。
入力は手先?脳?まぁ。。ボケ防止。
集金は足よ❕あと脳もちょっと使う。。ボケ防止。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
たとえ金額が少なくっても。
ボケ防止。
コレの効用が大きい。
あと、ストレスフリー。
この年になって、
そもそも、
資格も何にもないソロ婆。
イジメられちゃうの(/ω\)イヤンだし。
?イジメる方か?64歳。
もうね、何を言われても気にはならないオトシゴロ。
でもさ、今更、嫌われたくないしね(^_-)-☆
なるべく、同僚のいないお仕事の方が良きカナ。
なのね。
なので、入力と集金。
最強のコンビだわ。
ご縁に感謝。
集金はご近所さんをチョロチョロ回るけど、
皆さん優しい地域なの。
ご苦労様って言われる。
チョトウレシイの。(n*´ω`*n)
お釣りの出し方も研究しました。まぁおおげさな。
2か月やって、よき方法が完成しました。
新聞代ってね、購読紙でお値段が違うの。
主に○○新聞。3093円
次に▽▽新聞。3400円
3~4件の□□新聞。3034円。
1件だけ□△新聞が、3353円。
doramusume地域は朝刊しかないのね。
だからこの値段。
まず、1000円札。
7枚セットをクリップで止めて3セット用意。
あと小っちゃい100均で買ったジッパー付きの袋。
これに7円(5円玉と1円玉2枚)を入れて10セット用意。
あとね、きんちゃく袋に100円玉と10円玉。
コレをおつり用のバックに入れます。
あと、コツとしては、
□△新聞と□□新聞の集金先は先に行っちゃいます。
この時は、封筒に。
□△新聞用に647円。
□□新聞用に66円×件数。
2か月やったけれど、皆さんキッチリ下さるタイプと判明。
なので、念の為に、バックに入れて伺います。
ココまで行けば、あとは気の向くまま足の向くまま。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
お散歩気分でチョロチョロと。
(。´・ω・)ん?違うなドタドタと。
まぁねぇ~9月10月は陽気がヨカッタからぁ。。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ダイジョウブだろうか?冬場💨と夏場💨。
ではあるのですが、
なんとかなりそうです。
3093円って、結構皆さん3100円下さるから。
(o^―^o)ニコっていって7円の袋を出して、
袋ごと差し上げちゃいます。
いいのよ50枚で100円だったかな?
経費経費です。
悪いわねって袋を返してくだ去る方もいるし。
いいの?って。貰ってくださる方もいる。
doramusume的にはどっちでも良いわ。
あら👀あなた偉いわねって。
褒めてくれた婆ちゃんもいた。
心の声がチョト聴こえるけど⤵
褒めなくてもいいから用意しておいてぇ~って。
まぁ~いいか🎶
ゴメンナサイね~って万券や5千円券を出されたら。
(o^―^o)ニコってしてね。
おつりは○○円ですね!って確認して。
先に仕舞ってよいですか?ってお声がけして。
少々お待ちをとか言っちゃって。
コレが7千円ですって言って、
クリップを外さないで扇方に広げて数えて、
100円のあるなしで1000円引っ込めてっと。
扇に広げた1000円券の上に小銭の登場。
次に巾着袋の100円と10円。
最後に7円の袋。
こんな感じ。
まぁ~50件弱の集金先で、
このパフォーマンスは?3件くらいかな?
ともかく、頂いた金額は別の袋に入れるのがミソ。
お釣りと混ぜてはいけないの。
コレが鉄則。doramusume流。
お釣りのセットが無くなったら。
一回お家へ帰るの。
そもそも、セットが無くなる前に。
くたびれちゃいます。
64歳。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こんな感じで。
最低でも一年はやってみたいなって。
思います。
一年健康で歩けることが。目標っちゃ目標。
別にいいのだけれどね。
長生きしなくっても。
ソロだし。
彼のように、
痛いのはイヤ。
で、枯れるように・・・枯れたい。ケド。
どうでしょねぇ~・・・
神様のみ知る。
集金のアルバイト。
補聴器を買ったから出来るようになったのね。
難聴のdoramusume。
補聴器様様なの。(o^―^o)ニコ
補聴器。。安くないし。
消耗品だしねぇ。。
なので、集金のアルバイト代は、
次の補聴器の積み立てに回すつもり。
それがまた、ちょうど良い金額なんだわ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まっ。世の中。
上手くできてるって。思ったわ。
日々淡々と。
出来る事をゆったり出来て年を取る。
悪くないなって。思う。
ココにお家を残してくれたパパに感謝。
もうちょっとお金残してくれてもヨカッタけど。
まぁ~いいか🎶
(^_-)-☆