2020年8月18日(火)午後。。
気持ち昨日から、夜風が?冷たい?
そうでもないか?
まぁ・・・微妙な気温の変化。
給湯器が治ってホッとしたdoramusumeです。
本当に暑くてヨカッタな数日。
そろそろ水浴びは限界かな?
お盆も終わったしねぇ~~(^_-)-☆。
暑いし、外に出れば汗をかいちゃうしで。
ひきこもっていたお盆の数日。
ツマラナイと考えるのは?
資金計画って言うか?
死ぬまで破産しないだろうか?ヨ。
全くねぇ~~。貧乏。アハハ・・
なにしろ秋に64歳。
老齢基礎年金?の支給まで一年。
そこまで預金を取り崩しての生活。
覚悟はしていたけれど。
キビシイのよね。
不安感MAXになってしまいます。
世の中、人生100年って言っていたし。
75まで年金繰り下げられますよ❕って。
いつまでも働ける社会とか言うし。
でも。チョット待って。👀。
とあちこちネットサーフィンのお盆。
年金!。
繰り下げ繰り下げって広報されてるけれど。
繰り上げって言う方法もあるのよねぇ。。。
と、知ってはいたけど。
繰り上げは損ヨって言うし。
そうなのかな?って。
チョット、疑問。
見つけた表コレ⤵
年間180万円頂けるとしての表。
なのでdoramusumeはこの半分だっちゃ。💨。
まぁいいヨ。
覚悟はしていたから(^_-)-☆
Aさん→60歳で繰り上げした方。
Bさん→何にもしなくって普通に65歳からの方。
Cさん→70歳まで繰り下げをした方。
どれがお得か?な表なのだけれど。
当然よね❕
寿命がわかりゃ問題ない話なのだけれど。
短命の確率と長命の恐怖。かしらぁ~👀
もうちょっと細かいのがコレ⤵
こっちの表は基礎年金満額の場合で書いてあるから、
まぁ~doramusumeは満額はナイケド。厚生年金のプラス分があるから?
あるのか?とも思うけれど。
ほぼ、コノ表の感じかな?と。思います。
早く申請って言うか?頂くと。損だ損だのアナウンス。
本当なの?
と。疑っちゃっているdoramusumeなのよ。
年金は、本当に制度が複雑だし。
個々人で、今までの働き方が違うから。
一概に比較できないのよね。
微妙に制度の移行期にハマっているdoramusume世代。
コレ・・
64歳の一年。
預金を崩すのと。一年早く頂くのと。
5年早くはどう考えても損だと思うけれど。
一年って?もしかして?微妙?
そもそも、上の世代は60歳からだったのよね。
今何歳の人までなのかは?
勉強不足で知らないけれど。
そもそも、人様のことなんて。どうでもヨイちゃヨイのよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
doramusumeの場合は彼が病気で資金の厳しい時に、
年金のお支払いを待って頂いたのね、
その分、60歳を過ぎてから65歳まで追加で払うわ(o^―^o)ニコ
って言う手続きをしおていて。
2年ずつ前納しています。
なので、来年の5月にあと半年分の保険料10万円弱。
ひねくりだしてお支払いのつもりだったのだけれど。
(。´・ω・)ん?
微妙にこの辺の損得勘定。。した方が?
よろしくないかぁ?
と。
暑い。外出不可のお盆に考えたの。
サラリーマンの短い彼の微々たる遺族年金との、
兼ね合いが、また計算をムツカシクしているのね。
お国の年金ネットでは計算できません。
って言われちゃうの。
こりゃ聞くしかないなって。
言うことで、来週の予約を入れました。
日本年金機構とか?
昔の社会保険事務所だわね。
びしっと聞いてこようと。思います。
いくら聞いても増えないけどね。
いいの!。
聞くのはタダだし。
彼を悼んでいるばっかりじゃ生きていけないのよ。
東京から100㌔圏内。
中途半端な田舎で幾つまで?
楽しもう!とまでは思わないのだけれど。
日々淡々と命の定めまで生きなくっちゃ。
メンドクサイけど。ε- (´ー`*)フッ