2020年8月1日(土)朝~
久しぶりに。。太陽が出ています。
いつもは太陽さんって書くけど。。
あまりにお隠れになっていたので。
今日は呼び捨てヨ。
まぁね~自然現象。気象状況に文句を言っても。
アハハ・・
ダメよね。
(´ー`*)ウンウンわかっちゃいるけれど。
今年の7月は?何なんでしょ?な日々のお天気。
亡き母の事を文句を込めて書くとね。
天に唾する一人娘のdoramusume。
わかっているのヨ。
生んで育ててくれて、
(´▽`)アリガト!って言わなきゃいけないって。
鏡を見ると、そこにいるしね👀。
もう、どんどんスガタカタチが似てくるし。
(/ω\)イヤンヨマッタック。
亡き母は享年82歳で、東日本震災の前の年に亡くなった。
まぁ~すったもんだはあったけれど。
ぽっくりの部類だと思う。
父と結婚したのは何才だろう?昭和29年って言っていた。
26歳か・・・・
当時として遅かったみたいね。
私は母の28の子供。
小学校の時。
友達のお母さんが若く見えました。
単に?母が老け顔だったのか?
地味な人だったのか?かもだけれどねぇ。。
綺麗で自慢したい母ではなかった。
いっつも父の事を文句言って。
まぁ。。文句を言われるのに値する父だったけどね。アハハ・・
その母の口癖。
「私は業が深いのかな」って。いつも言っていました。
ごう❓と。チビdoramusumeは、漢字より先に音を覚えたわ。
最近。シンタロ爺さんが、業病ってTwitter?に書いちゃっての騒動。
謝ったらしいけど。。
作家として言葉を間違ったみたいな。。
難病って言いたかったって、
原文読んでいないし。
そもそも、知り合いの爺様ではないから。
真意は不明だけれど。
そうなのかな?
と、ちょっと思うdoramusume。
ウイキペディアで「業」って調べると。
👀。。あらまと思うくらいイッパイ解説があるわ。
そもそも仏教用語なのね。
だから、作家だから使った言葉なんだと思うけど。
世論が許さないわね。
こういうふうに書いちゃうと。
差別になるの?
そもそも差別ってなんだろ?
と、思うdoramusume。
そんなこと言っちゃうと。
平等ってなんだろ?だわ。
亡き母が。心底。業の意味を理解していたのかどうか?
はなはだ疑問な63歳になった一人娘。
全知全能な人はいないし。
人は自分に甘いし。
生まれ落ちた環境で、結構決まっちゃう部分もあるのよね。
それを、少しでも。みんなで、みんな、よくなろうぜ❕
って、言うのが政治だと思う。
東京から100㌔圏内。
中途半端な田舎で一人残り。
(一人残されたとは意地でも書きたくないわ💨)
2020年に64歳になる。ソロ婆。
あと何年生きるのさえわかれば、
そもそもの計画って言うものが立てられるって。
毎晩。チョット涙する。
コレもdoramusumeの「業」なのかしらねぇ?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
昨夜寝る前ちょっとお酒飲んだのね(^_-)-☆
チョット。
で、飲み終わって?何か食べたいなって。
思って冷蔵庫👀覗いて。
夕飯で残した~しめ鯖4切れ。お醤油まぶしてあったの。
パクって食べて。。
おいしいじゃん❣って思った。
しめ鯖半身を解凍しておかずの夕ご飯。
半身は食べきれなかった。
一人じゃ無理。
なんか、哀しくってさ💨💨。
あまり美味しくなかったのよ。
炊き立てご飯にしめ鯖は?5切くらいがちょうどよい。
って、思った。
でも、時を改めると、同じものでも美味しく感じる。
これは?なんでだろう?って。
美味しいって、思っていいのだろうか私?って。
考えて。。なんか知らんけど泣けてきた。
パパと食べたかったヨって。
彼。しめ鯖あんまり好まなかったけどね(^_-)-☆
業の話からしめ鯖に話が飛んで。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まぁ~いいかぁ~♪
今日も一日が始まる。。もう9時だけど^^;・・・
淡々と。。過ごすっかね(^_-)-☆