2020年7月25日(土)

今日も雨・・・

歴史にIFは無いけれど。。

もし❓オリンピック出来てたら?

この連休の雨続き。。

みんな?文句言ったのでは?と、

ちょっと思う東京から100㌔圏内の中途半端な田舎在住の婆。

 

コロナ。。なかなかムツカシイ局面なのでしょ?

じっとしています。doramusume。63歳。。

一人だと、ぞの辺は簡単っちゃ簡単。

 

懸案の耳鼻科の、どうにもこうにも眠くなっちゃうお薬。

メイラックス錠。耳鳴りにどお?

って試した向精神薬ね。抜けました。

ツムラの54番に変わってお昼寝しなくなりました。

 

別の意味で、こう天気悪いと暇だし寝ちゃう?

な部分もなくはないですが、

なるべく新しいお薬を規則正しく飲みたいので、

寝ちゃわないように努力中。

眠くなっらたピアノのスケールチョロット弾きます。

 

昨日の記事で書いた気になる京都の事件。

doramusumeはTVを見ないので、

情報は新聞とネット。

社会的関心事なのですよね。

doramusume。のブロ友さんも何人か記事にされていました。

 

コメントも頂きました。

でね~・・・

どうも情報が少ない中の疑問なんだけれど。

 

この方。神経難病。50代女性。

「重度訪問介護」を利用して、

一日24時間ヘルパーから生活全般のケアを受け、

一人暮らし。

他の記事から賃貸住宅にお住まいだったのかな?

と推測。

 

疑問は、野次馬的かもしれないけれども、

お金、、足りてたのだろうか?

主治医は誰?

何してたの?

身元引受人は誰?などなど。。

 

そもそも、介護度5だとは思うけれど。

障害年金も重い方で年間90万だと思うけれど。

身体障碍者の等級も重度の方だと思うけれど。

なので、医療費は公費助成で何とかはなると思うけれど。

ご近所に助けて下さるお友達がいたのだろうか?

とか・・・

 

目でSNSが出来る装置があったのでしょ?

ソレ。。どなたがセッティングしたのかなぁ?とか・・

 

大泉洋さん主演の映画。

 

 

 

この映画、doramusume見たのよ。

彼が亡くなった直後・・見たくってお金出して。

楽天TVだから、ポイントで見られたの。

話それるけど。。

あらぁ。。この方が三浦春馬さんだったのね。。って。

今気が付きました。ご冥福をお祈りします。

 

この映画は良い映画です。

介護とか医療の現実をよく描いていると思いました。

 

撮影裏話とか原作者の話とか、

YouTubeにたくさんありますので、

ぜひ多くの方に見て欲しい。。

 

でも。でも現実は?ムツカシイ・・・

ムツカシイって諦めちゃいけないけれど。

 

実際問題、動けない神経難病の方を24時間。

在宅で過ごすには?支援者が何人必要なのだろう?

多きゃいいってものでもないし。

患者本人の気持ちを汲める人が必要だと。

思います。

この映画では高畑充希さんと三浦春馬さんの役柄ね。

役名は忘れちゃったけど。。

 

支え合う社会。

本当にこれから、みんなで考えなきゃ。。

いけないわよねと、しみじみと考えるdoramusume。

 

田舎の新興住宅地には、なかなか良き支え合いが。。

今、少しずつ・・・育ちつつあります。

 

実はdoramusumeリアルご近所さんに。

多系統萎縮症になっちゃった方がいます。

ひょんなご縁で、今年の初めに、お知り合いになりました。

何が出来るのか?はなはだ不透明なのだけれども。。

少しずつ、、関わりをもっています。

 

なので、今回の事件。目が離せない。

何回か書いたけれども、

横浜の通勤途中のお寺の掲示板でみた言葉。

人は病で死ぬのではなく、生まれたから死ぬ。

命ある限り、生きなくっちゃ。

支え合ってね(^_-)-☆

 

自分で死んじゃいけない。

頼んでもいけない。

何よりも、

死んでしまいたいと、思わせる社会じゃいけない。

そのための緩和ケアだと、

今は亡き彼が教えてくれました。