2020年7月2日になりました。
何曜日か?一応木曜日ね(^_-)-☆。
どうでもいいけどぉ~。。
あ❕瓶の日だ。ゴミね。
う~~ん。出せるかな?
まっ、そんなに溜まってないから。。いいか💨💨。
などと考えています。
真夜中、もうすぐ2時だわ。あらま⤵
雨?
当地はそうでもないみたい。
芦ノ湖?大変らしいってネットに書いてあったわ。
関係者皆様。どうぞご無事でと。
祈るしかできない。田舎のソロ婆です。
2年前に自分で書いた記事のリブログ。
したのだけれど。
2年前の今日は。彼は生きていました。
1年前の今日は。死んじゃってた。
別に、日々は淡々と流れるのだからいいの!。
でも、この記事。。
アハハ!
薬の微調整の事が書いてあってね(^_-)-☆。
あら~~~。こんなに飲んでたのねぇ。。
肝硬変末期肝臓がん付きって。
と。再確認。
doramusumeここ数日。
耳鼻科の薬で参っちゃって名古屋ヨ。
コンコンチキヨ。
幸いに。よきDRに恵まれた気がする。
都会のど真ん中の病院。
そろそろ、このDRのニックネーム考えなくっちゃね。
彼のDr了みたいに。
(o^―^o)ニコ
まだ、お顔も良くみてないしね。
次回の診察っていうか?
遺伝子検査の結果っていうか?
経過観察の今後っていうか?
もう少しお近づきになったら考えよう❕
ブログ掲載の許可も得なくっちゃね(^_-)-☆。
そこまでj話が?進むだろか?
アハハ!まぁ~成り行きで。ヨッシャ💨ヨ。
doramuaumeの耳鳴りの薬。
2種類ヨ。小っちゃいの。
で、こんなに毎日。眠いのよ~~。
今頃目が覚めちゃうの。
でも眠いの。
このブログアップしたら即寝落ちだな💤💤。。
べつにね~。
耳鳴りだから。命に別状ないし。
いいけど。。うるさい💨💨。
でも、この2年前の記事読むと。
彼~なんとまぁ。。たくさんのお薬で。
生きていたのね。ビックリね。
本当に妻が言うのもなんだけど。
お薬、きちんと飲む人でした。
傍目に、良く飽きないなって。
思ったこともあるわ。
だから、60歳まではムリッポって言われた、
指定難病、自己免疫性肝炎。
64歳まで生きられた。
改めてそう思います。
処方された薬と、Drの匙加減。&本人のちゃんと飲む心がけ。
コレが、病と共存の要だよって。
彼が言ってる気がするここ数日。
さすがにズボラのdoramusumeですが、
命に別状もない耳鳴りですが。
記録は大事と。
メモはしています。
こんな感じ。⤵
ヘタクソな数字だな💨。。アハハ!。
まっ。走り書き走り書き💨💨。いいの!。
最初は、寝る前に飲め!ていうお薬だから、
まぁ・・・時間くらい書いておくかって。
軽い気持ちだったのだけれど。
あら?この眠気。
なに?
コレって一人だから寝てる💤けど。。
傍目に昏睡じゃない?
って、感じだして・・・
微妙に真剣になったわ。
一番困るのが、外出時の運転ヨ。
事故でも起こしたらこりゃ大変。
なので、なるべく外出はしませんが。
団地内は徒歩ですが。
出かける用事の2日前から、気を付けています。
次回診察は、きちんと清書して持って行こう!
🚃ね。
都会まで行けるだろうか?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
調べたの。
高尾から京王線で明大前で乗り換え渋谷にでて銀座線。
溜池山王。
このコースが一番お安いの。
頑張っぺ~。
まだ3週間弱あるけど。。
今から緊張しちゃうわ。
東京から100キロ圏内。
そうそう。
先のリブログ記事の中で、いいね!をした下さった方。
彼と。前後して、ともにお空に行かれた方数人を確認。
ココロよりご冥福をお祈りします。合掌。
人はね。病で死ぬのではないのよ。
生まれたからには。終わりがあるの。
肝臓は長持ちする辛抱強い臓器です。
メンテ次第で少しでもQOLをアップされることを。
祈ります。
耳鳴りは?うるさいのよねぇ~~~。
全く。。。。
まぁ~いいかぁ~♪