2020年3月19日(木)~暖かいわ。
やっと春ですね~~。
doramusume花粉症なので~
今週初めからお薬飲み始めました。
毎朝、空腹時。
前にも書いたかもですが?
キプレス錠10mgとエピナスチン塩酸塩20mg
今のところ効いているようで、
くしゃみはたまに出ますけれど、ダイジョウブ。v( ̄Д ̄)v イエイ。
昨日~午前中はクロスを貼って。
午後から別の職人さんがお二人登場。
洗面台と棚をセットしてくれました。
デザインdoramusume。
リクシルのお姉さんが希望を聞いてくださって、
カタログの中から選んでっと。
専門知識のない婆の相手をカレコレ2か月?3か月?
なんだかすっかり顔なじみになりました。
出来上がり👀見たい?でしょ~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
結構~皆様楽しみにしてくださって~
ソロdoramusumeはウレシイなり(o^―^o)ニコ
じゃ~ん。こんな感じ。
三枚連続アップ~~。
同じ場所~以前はこんな感じ↓
相変わらずのお写真へたっぴ。
雰囲気だけ伝われば。。いいのだけれど~~。
ちょっと説明するとね~
ドアを開けて右側が洗濯機置き場でした。
だけど、ココ奥行きがなくって、全自動が入らないの。
なので。いままでは、仕方がないので2層式の洗濯機を置いていました。
全自動は2階に置いてあるの。
まぁね~お洗濯、干すのは2階のベランダなのでよいのですが。
無駄にある2層式の洗濯機。
雑巾洗ったりマット洗ったりしてました。
で、薄型の洗面台にしたの。
ドアを半部だけ開ければ使えるの。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
お客様にいいでしょ(^_-)-☆半分だけ見えてもOK.
正面にあったごく普通の洗面台。
これはね、下の物入れが👀なんだこれ?
な状態。20年前の洗剤とかね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
何が入っているかも不明。
段ボール二箱分のごみっちゃごみ。
介護ってね~結局汚物との闘いみたいなのよ。
なので~多目的流しっていうのよコレ。
病院によくあるでしょ?
多目的流しっていう言葉すら知らなかったのだけれど。
こういうの欲しいって言ったら、リクシルのお姉さんが見繕ってくれました。
色はね~白・ピンク・グレーとあるわ。
なのでdotramusumeはグレーを選びました。
白じゃ病院みたいだから~。
ピンクじゃさ~~トルコ。。アハハ!行ったことないけどね(^_-)-☆
消去法でグレーだけれど、幸い?ドアがどこもグレーなの。
なので結果オーライです。
床が広く使えるの。
冬はストーブ置けるようにコンセントもずらしてもらいました。
多目的流しの右の隙間に棚を付けてもらいました。
コレ↓
洗面所に置く物って、?。
必要最低限にしよう!と。思うdoramusuem棚なんて要らないわ。
って言ったのだけれど、
どうもね~デザイン性もチョットは考えた方が。。
という、アドバイス。
素直に聞きました。
結果~言うこと聞いてヨカッタわ~~です。
歯ブラシとか置くところ、必要ですものね(^_-)-☆
何をどのように置くか?
今日は考えなくっちゃ~。
メンドクサイけど。まぁ・・楽しみです。でもメンドクサイ・・・
洗面所は綺麗になったけどぉ~~。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
一部屋ぐちゃぐちゃになっています。
天気もいいので~今日は頑張らなくっちゃ💨💨。
お空の向こうのパパへ
洗面所~綺麗になったよ~~
(´▽`)アリガト!ね。間に合わなくってスマン!