2020年1月21日。(火)
朝~~。もうすぐ9時。☀~~いい感じ。
今日はなにしようかなぁ?・・
彼が旅立って~10か月過ぎ・・・
何となく日々の暮らし・・
決まったような?そうでもないような・・微妙~~。
気持ちにもまだまだ波があって・・
日々淡々と~~♪と、まだ書けないでいるdoramusume。
だからと言って、引き籠っているか?って言うと。そうでもない。
音楽の神様が守ってくれる!って思うし。
お稽古も月に2回あるし。
だから練習もするのね。なんたって楽しい。
楽しいけれど。一日中ピアノとライアーを弾いているわけじゃない。
すぐ飽きちゃうしねぇ・・^^;・・・
お引き受けした民生委員のお仕事も、それなりにカレンダーを埋めてくれます。
そうそう!昨日・・社会福祉協会。社協のお姉さんから電話。
👂なになに?担当地区内で赤ちゃん誕生!
頃合いを見て、同行してくださいね(^_-)-☆って。
へっ?
スマイルだかハッピーだか何とか事業ちゅうのでね。
紙おむつをお届けするのだそうです。
社協の職員と地区の民生委員が。
あらま!そんな楽しいお仕事があるのね(^_-)-☆
って。doramusumeはちょっとハッピーな気分になりました。
任期中に赤ちゃん誕生~~今の時代。。そうあることではないのよね。
少子化だしね・・
doramusume生まれたての赤子はもう20年お目にかかっていないわ。
(´∀`*)ウフフ楽しみ~~~~♪。
訪問した時・・・ベビーがお目ざめなら・・・ラッキーなのだそうです。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。さて?どうでしょ・・来月早々の予定です。
で、何もすることがないときは本を読むのだけれど。doramusume。
いやいや・・その前に。日常生活よ。
これがね。結構メンドクサイ。
ご飯食べて、軽くお掃除お洗濯。要するに家事ね。
元々苦手だし嫌いだし。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。手を抜くポイントです。
家事を真剣に毎日やると、一日はあっという間です。
まるで出家したようにお掃除すればいいのにね・・
そのつもだったのだけれど・・・今のとこは、煩悩の勝^^;
まぁ~いいか🎵♪・・・・・・いいのか?ε- (´ー`*)フッ。
で、読書よ読書。
先日来、図書館へ隔週に通って、なんやかんやと乱読中。
でね~~。彼が残した本。
大方、ウッパラッタけれど、好みで?そうでもないけど。。
読んでみようかな?って数冊は残してあります。
読めもしないのにね^^;
その本を買ったときの彼の様子とか、何となく思い出になる本。
お値段もあるし・・売らなかった本の中に。
経済?で統計?で話題になった(ピケティ)さんの本。
分厚いの。
彼が入院中にどうしても欲しいって言うから。。買ってあげた。
よろこんで読んでいたけれどねぇ・・
面白いのかね?と。横目でちらり👀・・・ふぅ~~~ん。な本。
勿体ないから取ってあるけど、読みにくそう。。。
そうしたらね!図書館に解説本があって・・
借りてきたのだけれど・・
さて?doramusumeに読めるだろうかぁ?
コレ↓
左が図書館の本。右が彼の遺品ね。
高橋洋一氏は彼が好きな学者だから・・
あと一週間で返さなくっちゃいけないのだけれど。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
読んでみる?いや💨・・眺めてみるか・・・・。
ムツカシイ本読んだってね~死んじゃったら。
何にもならないじゃん💨💨。。。とちょっと思うdoramusumeなのよ。