2019年11月27日(水)に・・まだね、なっていない書き始め・・

寒いなもう!・・

 

一生に数回。自分で買うか?な週刊誌。

週刊現代初冬の特別合併号。520円。

微妙な節約生活に。多少のいいじゃん^^;コレくらい;;ってなもんで。

送料無料でもう一冊。481円の文庫をプラスして買ったのだけど・・・

 

本当に読みたかった記事はまぁ・それほどでもなく。まぁ~こんなもんでしょでおしまい。

案外。面白かったのがいくつかありました。

 

その1。

八千草薫さんの追悼特集で。

なんと「岸辺のアルバム」をもう一度~なんて企画がありました。

カラーで、8ページも。

1977年の作品だそうです。

 

どうりで、doramusumeは実際のTVドラマとしては見た記憶がありません。

だって。。仕事にデートと忙しかった日々でっす。

何ヶ月のドラマだったのか?再放送があったのか?知らないけれど、

あ!15週続いて、最終週に多摩川が氾濫したらしい・・

で、評価が高まったのは再放送と書いてあります。

 

なんとなく有名なドラマで、多摩川の氾濫がモデルらしいくらいしか知りません。

相関図が書いてあって、へぇ~~~。な感じ。

竹脇無我さんとか。杉浦直樹さん。津川雅彦さんが男性人。この辺は死んじゃってるね。

風吹ジュンさんと沢田雅美さん。中田喜子さんが女性人。みなさんお若い。

村野武範さん。国広冨之さんも若手で出ています。

 

そうなんだ!八千草薫さんと竹脇無我さんが不倫なのね!なぁ~~んて。

ストーリーもほとんど。。水害の話かと思っていましたので。。ちょっと新鮮。

うふっ。。な感じで読みました。

 

今年の多摩川の氾濫のとき・・岸辺のアルバムの再来な報道もありましたよね。

このドラマでは、どうもバラバラな家族が最終週で自宅が流されたところで終わったみたい。

その後、この家族がどうなったのかは視聴者に委ねたそうです。

結構。。意味深。。。モデルの多摩川氾濫は1974年。45年後が今年です。

 

 

その2.

ちょ~~と。笑っちゃったのが。

オリンピック関連。アサヒビールのお話。

東京オリンピックのマラソンコースに、かの有名なアサヒビールの本社。

屋上のオブジェが世界に映るか!って。思っていたのに・・

よりによって。。サッポロ!(ビール)ってなもんで・・・がっかりらしい・・

 

まぁね。。札幌の人も、毎年楽しみにしているビールのお祭り?

なんかあるのでしょ?。。ビアガーデンも。。大通公園で。

なにしろ、北海道の夏は短い。マラソンでビールどうなるの?

って、ちょっとウワサだと・・ブロ友さんが・・・。

 

あと。書評とかもあって、ふぅ~~ん。読んでみようかな?

なんていう推理小説の紹介もありました。

新聞の紹介とは、ちょっと毛色が違うので。。まぁ・・たまにはいいかなな感じ。

 

あと。綺麗なおねえちゃんのヌードもあってね。

まぁ・・そもそも男性誌だものね週刊現代。

アンダーヘアー何とかっていう袋とじもあるけれど。。

?見る?メンドクサイな。

お風呂にはいればいいだけだし!あはっ。

めがねかけて入らないから。。基本的に。鏡は見えてないdoramusuemですけれど。

あんまり変わらないと思うけど。。どうだろ。。な。

還暦プラス3歳なので~R!より・・

ね!なのかな?ふふふ・・

おしまい。ねよぉ~~。明日も寒いらしいし・・おやすみなさいませ~~。