2019年11月20日。水曜日~~本日2回目っちゃ2回目更新です。

ほんとうに・・・・北国吹雪?が嘘のような・・当地は暖か越えて暑い?な1日でした。

ほんとうに・・・・どうなっちゃっているのでしょうね?

 

まぁ。。地球規模の事をdoramusumeが考えても。。どうにもならないので~~。

今日は。地域の集まりっちゃ集まり。

例の・・民生委員。お引き受けした初会合が。市役所の支所でありました。

 

ほとんど身ばれしているので、書いちゃいますが・・・

doramusumeの住んでいるのは山梨県。上野原市。と言うところです。

この地は、昭和の大合併でね・・

1町7村が合併して上野原町になったのね。

 

東京から100㌔圏内なのですが。

高尾から中央本線で。相模湖・藤野・上野原・四方津・なんとか?となります。

このうちね。高尾は東京都。

相模湖&藤野は神奈川県。上野原から山梨県です。

 

なので~~~。昔から上野原の人は。山梨県人と言うよりは、

北都留都民と。言われています。

北都留郡って言ったのよ。町のときは・・・

その後の平成の合併で、秋山村と一緒になって、上野原市。

 

だって、山梨県庁のある甲府にいくより、新宿のほうが。。近いっちゃ近いの。

まぁ・・そんな事はどうでもいいのだけれど・・・

ソコにね~~。バブルの時代。大規模団地が出来ました。

四方津駅のそば・・・

 

最近TVで「東洋のマチュピチュ」??とかクイズ番組とかで紹介されているらしい・・

なんじゃい?マチュピチュですけれど・・あはは。

なが~~~い、エスカレーターがあってね。

まぁね。。いいとこっちゃいいとこ。

出来て四半世紀がたちます。

だいぶ。地元に馴染んだかなぁ?と言う。ちょっと面白い地域なんです。

 

まぁ・・この地に・・13回目のお引越しでお家を買った彼。

彼亡きあと。ココで、で死ぬまで、生きていこうと決めたdoramusume。

地域のお仕事は、そこそこ。お手伝い、出来る範囲でやっていこうって思います。

 

で、久しぶりに。地域の会合に出たdoramusume。20年ぶり・・

一町7村のうちの1村の一つの一部なのよ。この大規模団地。1300世帯。3000人。

 

行政は、この8単位。プラス秋山村・・かな?。。未確認。

あのね~~~。日本の縮図そのものです。

doramusumeの住む大規模団地を東京とすると、なんとなく世界がわかります。

 

まぁ・・

今日のテーマーはソコじゃなくって・・・

DIYの続き・・・

 

会合が終わって、町まで車を走らせ。ついでだからね・・・・

昨日行ったホームセンターに。再び行きました。

で、買った来たのがコレ↓734円でした。

コレ?なに?へへへ・・鉄の棒です!。

 

婆さん、鉄棒持って?暴れる?の図?

いやいや。。。あはは・・

そんなことはしませんけれど・・・

 

昨日買ったレンガ、午前中にちょっこっと並べてみましたの。

コレ↓

あらま~~~。がたがたなの。わかるかしら?わかりますよね・・・がっかり。

そもそも。下地ががたがたなのはまぁ・・想定の範囲なのですけど・・

この、黄色い紐。。。。ズレてるじゃんね^^;・・・がっかり。

ココが、まっすぐに成らないと・・・・意味無いとおもうdoramusume。

 

思うだけだけですけど。。まっすぐにしたいっちゃしたいのよ!

なので、買って来ました。

縁取りの棒・・・

明日~~挑戦ザマス!。

どうなるかしらぁ~~?

 

挑戦!って言えば、もう一つ。簡単スマホデビューしたのだけれど。。doramusume。

ムツカシイ・・

今日は、ワイファイちゅうのと、スカイプを繋がるようにセッティング。

出来たと。。思うのだけれど。。どうでしょ?・・・

 

がんばっぺ・・・・