2019年11月14日。0時9分に・・間に合うかしらねぇ・・と。

書き始め・・・今は前日の11時36分。

 

そうなの14日は彼の月命日。。時間は0時9分。

8ヶ月たちました。

 

まだなのか?もうなのか?う~~~ん。わかりません。

ただ、早めの一周忌も済ませて・・の今です。

 

一年間前・二年前・三年前もブログを書いています。

なんとなく。思い出す日々・・・

今のdoramusumeを想像できていません。

明日の事はわからないの典型。

来年の今頃はどうしているだろう?なんて。。考えてもわからない。

 

でも、精一杯。頑張ったかな?もっと出来たかな?と。思っても・・

戻れないしね。ヨカッタの!って。思うことにしています。

根がお気楽なdoramusumeなのかも?

でも案外・・根にもつタイプなのかも?。。。

 

まさかね。北海道のお寺の檀家になるとは。思ってもいなかったなって。

今回の一周忌で感じました。

まぁね・・・doramusume一人っ子だし。

実家の父も母も。それなりにお墓に入ったしね。

幸?あの二人は、自分達のお墓を。それも手間のかからない公園墓地を。

用意してくれたから。。ヨカッタのかな?財産はなかったけどって。思います。

 

doramusume的には、姫も一人っ子なのでねぇ・・

両家を押し付けるのは申し訳ないと思ったので、一つだけになったから。

結果オーライと言うことにしましょ~~。

 

今日は朝から、お寺のご住職にお手紙を書きました。

 

あのね。。彼は一応長男。末っ子長男だから。。

義母。義父。の順にお墓に入れました。

そこそこすったもんだもあったのだけれど一件落着。ひとまずね。

 

祭祀継承者は、彼亡き後、妻のdoramusumeになります。

でねぇ。。。

doramusumeが骨になったらその継承は姫になります。一人っ子だからね。

相続人っていうか?係累っていうか?少ないと簡単ね。

それはそれでいいのだけれど。。。

はっきり書いて。。タダじゃないのよね。

毎年、田舎のお寺ですので。高くはないですが。お支払いが発生します。

 

義父亡きあと、形式上は彼がお支払いしていました。

実際はdoramusumeがやりくりしましたけれど。。彼?関知していませんでした。

メンドクサイからね。。黙って振り込みしていました。

なので、名義が彼からdoramusumeになっても、別に変化ないっちゃないです。

後は気持ちの問題。

 

なので~~~。doramusuem.。姫と共謀してね・・・

お寺さんに。お話してきました。

義父と義母のお骨。。。ぶっちゃけた話。もういいでしょ?って。

すぐにとは言わないから、来年の三回忌をめどに移して欲しいと。

お願いしました。結果?OKです。

なんかねぇ・・・まとめて置く所?有るらしいの。。

仏教的になんていうのかしらねぇ?合祀?・・

 

そんなこんなの手続き開始の依頼のお手紙。

&。。おいくら?って。。はっきり教えてくださいね!って。

さて?なんてお返事来るでしょう?

まぁ・・そんなにボッタくらないと信じています。田舎のお寺だし。あはは。

 

それとは別件で。ちょっと物入りが発生。

お寺の本堂が壊れちゃったのよ。。ここ数年の台風とか大雨とか諸々。

なので、寄付というか?集めて、檀家みんなで修理しましょう!見たいなお話。

建て替えか?リフォームか?で、檀家総代会って言うので話し合ったらしいです。

結果リフォーム。

 

リフォームたってね、本堂だし。

総工費一億円ですって。

でね、、檀家の数・・聞いてきました。400件だそうで。。

あはっ。。一件25万円です。

 

なかなか良心的なお寺で、寄付の方法が、

1・2・3・4と種類があります。

 

1。お金あるからねもっと寄付しますよ~~~

2。まぁ。。頭割りで25万!OK.

3。いや~~~。そこまで出せないけど。寄付には応じます。がんばっぺ。

4。だめ!ムリ。

って言う4種類。

 

doramusume3にしました。400件の方々・・そこそこの事情も考えてくれて。。

だけどねぇ・・・あのど田舎で。。集まるんだろうかぁ・?一億円。

とも。思いますけど。。まぁ~・・なんとか?なるのでしょうねぇ・・

ふれ~ふれ~ご住職!な・・感じ。

 

そんなお話を今回の一周忌でお話しました。

ご住職と奥様と。

お二方ともほぼ同年代。チョイ上ですけど。。

お二人で守っている過疎地のお寺。

檀家って。。増えないと思うのね。骨になる人はどんどん増えると思うけれど。

お寺も企業っちゃ企業。

doramusume.的に。何でこうなる?と。チョッとは思うのだけれど

まぁ・・コレも縁。人生だもね!と。自分の中ではケリをつけました。

 

今回のご寄付は姫と半分こ。10万×2。

姫も世の中を知ってくれたと思います。

 

寄付って言っても相手の顔が見えるので、納得の上です。

さぁ~~て。どこを節約しましょうか?

なんとかなるべ!と。思っています。がんばっぺ・・・