オハヨウゴザイマス!
いつもこのブログを訪問してくださる方が、・・・
今~平常心でPCやスマホを開かれていることを祈ります。
いや~~~~。よく降りました。
チラッと見たところ、当地の雨量は24時間で500ミリほどらしい。
箱根町は1000ミリに届こうとしていたらしい。
雨とミリの関係が、いまいちピントこないdoramusumeですけれど。
周辺の道路は一時間100ミリで通行止めなので。。。そんなものなのかな?
それにしてもよく降りました。
昨日の夕方、風も強くって、
あら?風で家が揺れた?と。思ったら、千葉の地震でした。当地は震度2。
台風と地震が一緒って・・・・なんでしょ!
千葉は竜巻とかもニュースで。。。あらら。。。辛いねぇとしか言えません。
川崎のマンション浸水も。。よく通った場所なので。あららら。。。
多摩川~浅川などはこれからの水量ですものね。
荒川も。。。本当に皆様。気をつけてください。と。しか書けないです。
今朝は新聞の配達が?そりゃこないわな状態。
前回の大雪は4日来なかったし。
孤立は元々覚悟なので、大丈夫です。
JRの隣の駅(大月方面)も土砂で線路が埋まっちゃって。
高速道路は?まだ見ていませんが。。。微妙。。。
doramusumeの周り・・・
静かな朝を迎えています。
山は何事も無かったようにきれいな朝日を浴びて緑に輝いています。
自然の中。。そんな感じです。
治山治水と自然との共存。
これからの人々が試されたような気がしました。
来年の東京オリンピック。もしかして夏でよかったのかな?とも思いました。
ま。ともかく、桂川・・あふれなかったみたい。。まだ未確認ですが。。
昨夜と今朝の様子です。
城山ダムの放流の影響は?相模川流域の安全を祈るのみです。
doramusume 都市部と田舎の山間部。どっちも好きだけれど。
それぞれの地域が川によって助け合っているのだな!と。今回は改めて思いました。
ダムが良いとか悪いとかはわからないのだけれど。。
水がなくっちゃ困るしね~~。
上野原という田舎の町。簡易水道の地区もあるのです。
目の前のこの桂川の取水権は神奈川県なの。なので使えないらしい・・・
ムツカシイ・・・・。
最後のお写真・・コレ。。今回の台風で来た防災メール
皆様お仕事!ご苦労さまです!。ファイト!です。
楽天も。。請求書。。昨日か・・あはは。