2019年8月19日(月)お昼過ぎ~~~。

誰?。今日は雨って言ったの?な気分。

暑いわ💨💨。晴れてるわ!。お洗濯・・干さなかったのdoramusume。

少し・・悔しい💨💨・・・いいけどぉ。。。

 

先週末の土曜日に、姫がクローゼットの上奥から死蔵品を下ろしてくれて。

それなりに片付けをしています。ポチポチと。

 

クリアケース2個分の姫の小学校の時の作品群。

捨てるんだよ~~💨。見ないでね!。

と。製作者本人の弁。

だけどねぇ・・・私は。母よははハハハ

そりゃ。👀。見るでしょ💨💨👀。

 

よく見ると。保育園の頃の記録から始まって。図画工作の部類。

絵はね。紙がどうしてもボロボロになっていて。チョット見て楽しんで。おしまい。

一枚だけ、とってもdoramusume的に気に入った「一本のキュウリ」の絵があって。

う~~~ん。いいね~~。この絵とか。

思っちゃって。親ばかっちゃ親ばかなのですけれど。

そのうち、100均で額~~見てこよう💡って。保存版。

姫にはナイショ㊙です。

 

あとね、粘土の作品。これもなかなかいいのね。

なので、庭に置こうかな?って。(ΦωΦ)フフフ…

姫・・怒るかな?

いいの!。彼女は所有権を放棄していますのでね~~。

 

四半世紀、仕舞いっぱなしの工作群で、木工作品。

これがなかなか、保存状態が良くって。

思わず「へぇ~~~。」と思った次第。

コレ⤵カレンダーです。

あら。。下の方に私のスリッパが映っちゃって。。恥^^;

 

このカレンダー。。デザインとかお月さまの絵とか姫の書いた数字。

そんなのは、この際無視。

 

母doramusumeがビックリしたのは、

写真では見えにくいのですけれども、これサランラップ(クレラップかもしれないけれど)

ビニール系のカバーが一応かかっていて、裏でセロテープで止めてあります。

へ~~~。破けていないのね👀と。ビックリしました。

セロテープの方は、崩壊寸前状態。

 

裏もアップしたいけど、姫のサインがあるので省略。

大抵の作品には、何年何組とか書いてあるのですけれど、

これはサインだけなので、いつの作品かは不明。

不明なれど小学生の頃というのは間違いないと思います。

 

捨てる?う~~。。。万年カレンダーの様で。使える?とか思っちゃって。

とりあえず下に持ってきました。

彼の仏壇代わりのテーブルにチョイ置き。

「ぱぱ~~こんなの出てきたわよ~~」とか言いながら。

 

暇な時に(いつも暇だけど)ラップ張り直してみよう!って。

毎月、コマを動かすのも、悪くはないしね~~。とか。思っちゃって。

もちろん姫にはナイショ㊙。(ΦωΦ)フフフ…

 

でね!

今朝~気が付いてもうひとつビックリしたことがあります。

コレ。。11月のカレンダーなのだけれど。

ん?。。あらま!。今年と曜日の並びが同じ!

使えるじゃん、このまま今年の11月。って。\(◎o◎)/!。

 

一年365日。12ヵ月。

月と曜日と日にちの並びが一致する確率って?

 

自分で計算なんかとってもできませんけれど、そうある確率じゃないよね?

位はわかります。

妙に、気になった時は💡

例のYahooでググる。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。

ほんと!便利な世の中♡。

 

ググったところ、

うるう年の関係があるのでね。

絶対に合うのは28年後なんですって!。

って言うことは?

今年。2019年ー28=1991年。

期せずして、この作品が28年前の制作だと判明しました!

姫は今年39歳なの。

39-28=11でしょ!小学生よ!5年?6年?そのくらいです。

 

28年前の、親子三人暮らしの日常がタイムスリップしてきたみたい。

肝硬変も肝性脳症も知らなかった平和っちゃ平和な頃。まぁ。。いろいろあったけれど。

 

奇しくも28年後。今年の11月は彼の早めの一周忌で北海道へ行く予定。

ちょと。奇跡を感じた母 doramusumeです。