平和のために必要なことって何だと思う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
⤴。。別に。。このスタンプが欲し訳では無いのですが^^;
日にちを書くのを省略できるなって思った、横着もののdoramusumeです。
 
今~書き始め・・11時42分。
九段ではそろそろ、戦没者の慰霊の行事が始まるのですね。
なるちゃん・・初めてのお言葉。なんて言われるのかな?って。思います。
 ⤴大変失礼ではありますが。この方がシックリする世代故~~お許しを~~。
1960年のお生まれの。令和の天皇。doramusumeより4歳お若い。
戦争は知らないですよね~~~~~。
 
毎年この時期。戦争体験を次世代へ~~って。
わかります。平和を守るのがどんなに大変か。
事あるごとに、戦争中はね~~って。いっつも親に言われていた世代。
doramusumeの世代が、そろそろ最後の方じゃないでしょうか?
 
亡き父は昭和2年生まれ。呉の予科練に行ったと聞いています。
今思えば、なのですけれど。父って、父だから年寄りだと思っていたけれど。
終戦時は18歳。あら。若いじゃん💨💨・・・
今でいえば高校卒業したばかり。
高校時代の経験が予科練?う~~~ん。気の毒な気がします。
予科練時代の話は聞いたことがありません。
 
彼の父は大正9年の生まれ。らしい。
南方に従軍したらしく、戦友会とかにも入っていて。
青春を戦争にささげたっていう世代。
 
どっちもどっち。戦争はダメなのだけれど、
その時代の中での犠牲?で、
子孫にややこしい傍系が出来ちゃったり。
本人がやたら怒りっぽかったのも。もしかしてこの辺に原因が?
あるかもね~~と。思います。下々はね~~。特に。。
 
我が国がどのような経緯で戦争に突入したのか?
それが歴史という物で、反省すべきは反省するのが当たり前なのだけれど。
私たちの世代・・・
戦争はいけない~日本は悪い事をした~ごめんなさいね~~。
って。ずっと反省していた世代。
お爺ちゃんが悪いことしたのよ。(m´・ω・`)m ゴメン…って。
いつまでどういう風に誤れば、世界は許してくれるのだろう?って。
思います。
 
よく。次世代に負の遺産を残しちゃいけないって、言うけれど。。
バブル期の後の就職氷河期。その犠牲になっている世代が、いるって。
最近話題になり始め。個々人の原因ではなく。時代の問題、ってなってきて。
そうなんだね!と、思う部分もあるのだけれど。
 
根本的な事は、同じじゃないの?って。思うdoramusumeなのです。
 
何はともあれ、下々でも、日々淡々と。恨まず。お互いを尊重して。過ごしたい。
と、願いたいなって。還暦過ぎて、戦争を知らない婆さんの独り言です。